バドミントンサークルは、運動不足解消だけじゃないんです!
最近、運動不足が気になっていませんか?何か新しいことを始めたいけど、一人だと続かない…そんな方におすすめしたいのが、地域のバドミントンサークルなんです。 「バドミントンなんてやったことないし…」とか「若い人ばっかりなんじゃない?」なんて心配はご無用。僕が参加しているサークルもそうなんですが、本当に幅広い年代の方が集まっていて、レベルも様々。学生時代に経験がある人から、ラケットを握るのが初めてという超初心者まで、みんなでワイワイ楽しんでいます。 練習メニューも、基礎打ちから始まり、ダブルスの試合形式まで色々。上手な人が初心者さんに優しく教えてくれたり、みんなで声を掛け合ったりする雰囲気は最高ですよ。最初はぎこちなくても、何回か参加するうちに、シャトルをきれいに打てるようになったり、ラリーが続くようになったりするのって、すごく達成感があるんです。 そして、バドミントンサークルの魅力は、ただ体を動かすだけじゃないってこと。練習後には、みんなで食事に行ったり、たまには飲み会を企画したりと、バドミントン以外の交流も盛んなんです。共通の趣味があるから話も弾むし、普段の生活では出会わないような、色々な職業や年代の人と知り合えるのはすごく刺激的ですよ。もしかしたら、そこで一生の友人や、運命の出会いがあったり…なんてことも、実は結構あるんですよね。 体を動かしてリフレッシュできる上に、新しい交友関係も広がるバドミントンサークル。運動不足解消はもちろん、ストレス発散にもなりますし、何より楽しい時間を過ごせます。もし少しでも気になったら、一度、地域のサークルの体験に参加してみてはいかがでしょうか。きっと新しい発見があるはずですよ!