バドミントンで人生変わった話。特に「負けず嫌い」なアナタへ

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
最近、昔の自分を振り返って思うことがあるんだよね。バドミントン始めてマジで人生変わったなって。 始める前は、運動不足気味のフツーの会社員。毎日同じことの繰り返しで、正直ちょっと飽きてた。でも、友達に誘われて軽い気持ちでバドミントンサークルに入ってみたら、これが予想以上に面白かった! 最初は全然上手く打てなくて、シャトルは全然違う方向に飛んでいくし、ラリーも続かない。でもね、負けず嫌いな性格がここで火を噴いたんだよね。「絶対上手くなってやる!」って。 そこからは、週2回のサークル練習に加えて、自主練もするように。YouTubeでプロの試合を見てフォームを研究したり、先輩にアドバイスをもらったり。ちょっとずつだけど、確実に上手くなってる実感があったんだよね。 で、バドミントンを始めて変わったのは、技術だけじゃないんだよ。体力もついたし、集中力も上がった。それに、サークルのみんなとの交流も楽しいし、仕事以外のコミュニティができたのも大きい。 何より、「上手くなる」っていう明確な目標があるのが良かった。仕事でモヤモヤすることがあっても、「練習で良いショットを打つぞ!」って思えるようになったしね。 だから、もし今、何か新しいことを始めたいと思っている人がいたら、バドミントンをオススメしたい。特に、ちょっと負けず嫌いなアナタ! きっとハマると思うよ。 バドミントンを通して、新しい自分を発見できるかもしれない。マジで人生変わる可能性、大アリです。