第15回 活動報告

あおぞらの輪
作成日:
【活動報告】第15回 あおぞらの輪

昨年10月から立ち上げた会も、今回でようやく15回を数える。所属してくれているメンバーは、30人ほど。どの会も平均で10人前後の参加率を維持することができている。長く来てくれている方は、それぞれ「遊ぶように」学びを楽しんでおり、またその姿が新規の参加者に刺激を与えている。一人ひとりの「自分らしい」成長が、会全体の学びの精度や深度を上げているのはとても大きい。本当に、来ていただいている皆さんの力は、貴重である。

◎哲学の輪

いつもと異なる方法でチャレンジ…!これが、なかなか面白い展開になった。
これまでは、1つの問いを真ん中に置いて、その問題についてみんなで考えていた。今回は、似ている3つの問いを端に置いて、それぞれの問いについて考えながら、共通する要素や大切だと思う要素、新たに生まれてくる問いのいわゆる「カオス」に浸るような展開となった。

①心に必要な栄養素
②感情を整理するためには?
③「評価」や「名誉」とどう付き合う?

繋がりを特に意識せず、ぽんぽんと自分の考えを付箋を模造紙に貼りながら、ただ発表していく時間。貼られた付箋を見ながら、共通する(繋がりのある考え方)やさらに生まれてくる問いを出していく時間。…に分けて展開していったところ、頭の隅から隅まで使うような対話となり、体力は大分使ったが、お互いにかなりの満足度で対話を行うことができた。

例えば、①、②、③共に、「今ここ」の瞬間の感覚を意識するような活動を取り入れることで解決できる。(筋トレや瞑想など)他にも、感情を整理するためには、もやもやを形にするために「言葉」は有効な手段であるが、そんな「言葉」は使い方によって誰かを縛ってしまったり、傷つけてしまったりする。「言葉」には、よい使い方とあまりよくない使い方があるらしい。そしてさらに、「言葉」を使わない動物やぬいぐるみの存在によって支えられる心もあるんじゃないか…??

まだもやもやしているが、じっくり考えてみたくなるような「お土産」をもらった感覚である。
わ~い💪

📚あおぞら読楽ラボ📚

#あおぞら読楽ラボ #読書 #対話 #自分づくり #自分らしく #学び続ける #生涯学習 #学習塾 #仙台市 #学ぶ楽しさ #学ぶ意味 #自己 #自己肯定 #自己実現