第4回 あおぞらの輪 活動報告

あおぞらの輪
作成日:
【活動報告】第4回 あおぞらの輪

 年始のお忙しい時期ということもあり、本日は少人数でじっくりと問いに向き合う時間となりました。「病」、「死」、「幸せ」について、それぞれの関心のある事柄について、思い思いに語り合いました。また、教育の立場から、あるいは医療の立場から、主婦の立場から、専門的なお話が聞けたのも、なんだか得した気分でした✨。ライフステージによって、自分の関心のある事柄が変化し、時期ごとに「自分が何を大切にしているのか?」について、向き合うことの価値を実感することができました。

 今回の【読書の輪】では、「漫画で分かる診療内科(ゆうきゆう)」、「死の瞬間(キューブラー・ロス)」、「アンジャーノンに花束を(ダニエル・キイス)」、「ホモ・サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ)」の紹介がありました。(※写真撮るの忘れました汗、すみません汗)
 さらに【哲学の輪】では、「人生にワクッとする瞬間は必要か?」という問いを取り上げ、「仕事」と「ご褒美」について議論を深めていきました。

 特に私が面白いと感じたのは、年齢も立場も異なる人たちが、「共通の関心ごと」で盛り上がった瞬間が何度もあったということ。やはり、「学び」には年齢や立場を取り払い、人を繋げる力があるなぁ‥と実感しました。今回も、お互いにとって、有意義な時間になったと思います!

(今年より、月2回開催で動きたいと思っていますので、振り返りを少し軽めにしたいと思います汗。「細く長く」学び合える居場所が残せるように、試行錯誤を重ねて参りますので、ご理解宜しくお願いします。)

 もし、会に興味のある方がいらっしゃいましたら、気軽にご相談ください☺️いつでもお待ちしております!

📚あおぞら読楽ラボ📚

#あおぞら読楽ラボ #読書 #対話 #自分づくり #自分らしく #学び続ける #生涯学習 #学習塾 #仙台市 #学ぶ楽しさ #学ぶ意味 #自己 #自己肯定 #自己実現