吉原と並ぶ都内の代表的な遊廓「洲崎パラダイス」の跡地を歩きます。

日程 2024年4月28日(日)
時間 19:00〜20:30
ステータス 募集中
開催エリア 洲崎パラダイス

活動内容の詳細

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!

サークルのルールやよくある質問などはサークル説明でご確認ください。
https://tunagate.com/circle/70865

今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

下記アプリ「大江戸今昔めぐり」は江戸時代と現代の地図を比較して散歩することができます。見ながら歩くと面白いので興味ある方はインストールしてみてください♪
https://www.edomap.jp/customer_p.html#contents5

■ 今回の内容
洲崎(すさき)は、東京都江東区東陽一丁目の旧町名。元禄年間(1688~1704)に埋め立てられた土地であり、古くは「深川洲崎十万坪」と呼ばれた海を望む景勝地であった。明治21年(1888)に根津から遊郭が移転し、1958年(昭和33年)の売春防止法成立まで吉原と並ぶ都内の代表的な遊廓が設置され、特に戦後は「洲崎パラダイス」の名で遊客に親しまれた歓楽街であった。三浦哲郎の小説『忍ぶ川』の舞台として知られる。

●近世
江戸時代初期ころ、江戸城への運搬船を通すための水路として、小名木川などの河川を整備し、その河口付近の湿地帯(現在の洲崎付近)をならした。この付近はまだ満潮で冠水する状態であったため、逆に水路と畦を配して養魚場が発達していった。寛政3年9月4日(1791年10月1日)、洲崎一帯を台風による高潮が襲い、周辺家屋を呑み込み多数の死者を出す大惨事が発生。幕府は以後、高潮に備えて洲崎一帯に家屋の建築を禁止した。その後も養殖業は依然として盛んに行われ、また潮干狩りの名所として発展していく。江戸後期には「東に房総半島、西は芝浦まで東京湾をぐるりと手に取るように眺められる景勝地」として発展し、初日の出の名所として人気を集めた。

●明治以降
1887年(明治20年)までに富坂(現・文京区)に東京帝国大学校舎が新築される計画が策定されたため、風紀上の観点から直近に存在した根津遊廓の移転計画が発足。しかし最大の歓楽街だった吉原に受け入れの余裕がなく、1886年(明治19年)6月に洲崎弁天の東側の広大な湿地を整備して移転することとなり、現在の東陽一丁目に洲崎弁天町が誕生した。1888年深川洲崎遊廓の開業式が挙行された。1893年(明治26年)に大火、 さらに1912年(明治45年)に1419戸が焼失する大火があったものの、大正時代末期には300件前後の遊郭がひしめき、吉原と双璧をなす規模の大歓楽街(吉原の『北国』(ほっこく)と同様に、『辰巳』(たつみ)の異名を持つほど)に発展した。

第二次世界大戦により深川地区は激しい空襲に晒されるようになり、1943年(昭和18年)には洲崎遊廓の閉鎖令が下され、跡地は軍需工場等となったが、1945年(昭和20年)3月の東京大空襲で洲崎はほぼ完全に灰燼に帰し壊滅した。

第二次世界大戦終結後から半年で洲崎遊廓は、大門通りより東半分(洲崎弁天町二丁目)に「洲崎パラダイス」の愛称で復興した。その規模と海の直近という風情から、吉原以上の人気を誇る歓楽街として隆盛を誇った。1956年(昭和31年)製作の映画「洲崎パラダイス赤信号」には、ロケにより往事の華やかな洲崎の様子が記録されている。その後、1958年(昭和33年)4月1日に施行された売春防止法により、洲崎パラダイスは70余年の歴史に幕を引き、静かな住宅街へと変遷していった。

■ 流れ
①集合
②散策
③時間になったら終了

※終了場所は「木場駅あたり」の予定です。状況により変更する可能性があります。



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/300378
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ

7月 のスケジュール

7月27日(日) 10:00 -12:00
募集中
東京都豊島区目白1-5-1周辺
徳川ビレッジ、目白庭園、レトロ建築、教会、アトリエなどなど目白の歴史とみどころを一気にめぐろう!
7月27日(日) 10:00 -12:00
募集中
東京都豊島区目白1-5-1周辺
徳川ビレッジ、目白庭園、レトロ建築、教会、アトリエなどなど目白の歴史とみどころを一気にめぐろう!
7月27日(日) 14:00 -16:30
募集中
東京都中野区東中野3丁目9−7周辺
中野の寺町。上高田で神社仏閣巡り!最後は新井薬師駅商店街をぶらぶら♪
7月27日(日) 14:00 -16:30
募集中
東京都中野区東中野3丁目9−7周辺
中野の寺町。上高田で神社仏閣巡り!最後は新井薬師駅商店街をぶらぶら♪
7月27日(日) 17:00 -19:00
募集中
東京都中野区沼袋1丁目31−4周辺
江古田・沼袋原の古戦場跡巡りと百観音明治寺の献灯会&ガムランをみにいこう!
7月28日(月) 19:30 -21:00
募集中
東京都渋谷区神宮前1丁目周辺
原宿・表参道の夜散歩。最後に青山の盆踊り大会に行こう♪
7月30日(水) 19:30 -21:00
募集中
東京都墨田区江東橋3丁目14−10周辺
生歌&生演奏♪東京で最も異質でカオスな盆踊り「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」にいこう!
7月31日(木) 18:30 -19:00
募集中
東京都千代田区九段南1丁目6−5周辺
【20代女子限定】【先着2名無料】皇居千鳥ヶ淵の灯ろう流しを見に行こう♪
7月31日(木) 19:00 -20:30
募集中
東京都千代田区北の丸公園2−5周辺
お濠に揺らめく2000個の灯ろう。「皇居 千鳥ヶ淵」の灯ろう流しを見に行こう!

8月 のスケジュール

8月1日(金) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区西新宿2丁目1−1周辺
バリ島の合唱舞踊劇ケチャ、ガムランの演奏と踊り、アニメ映画AKIRAの音楽、東欧の合唱など立飲みでもしながら楽しもう♪
8月2日(土) 12:30 -15:30
募集中
東京都板橋区赤塚5丁目35−25
関東戦国の史跡・赤塚城と志村城。江戸時代の旧中山道の史跡、板橋の歴史博物館をじっくり見学したいと思います!
8月2日(土) 19:00 -20:30
募集中
東京都板橋区新河岸1丁目14−13周辺
東京最大の尺五寸玉。日本最高峰の花火師が手掛けた芸術玉。15000発の花火を満喫しよう!(場所は事前に確保予定)
8月4日(月) 19:30 -21:00
募集中
東京都大田区南馬込5丁目42−3周辺
屋台もたくさん!池上本門寺のみたま祭り(納涼盆踊り大会)に行こう
8月8日(金) 18:20 -19:20
募集中
東京都千代田区外神田3丁目10−5周辺
<途中参加可>良心的な価格のケバブ・トルコ料理を食べに行こう【世界の料理を食べ歩く会】
8月8日(金) 19:30 -20:45
募集中
東京都千代田区外神田2丁目16−2周辺
超超盛り上がる!まるでフェス!神田明神のアニソン盆踊りにいこう!踊るも観覧もどちらもOK♪
8月9日(土) 10:00 -13:00
募集中
千葉県市川市市川3丁目30周辺
市川の国府台・国分寺など史跡、神社仏閣、建造物巡り。歴史博物館にも行きます♪
8月9日(土) 14:30 -17:30
募集中
千葉県松戸市松戸1149周辺
松戸の江戸、明治、昭和の歴史散歩。戸定邸など2つの博物館、戦跡などを巡ります♪
8月9日(土) 18:00 -20:00
募集中
千葉県松戸市松戸1307−1周辺
幻想的な献灯ととうろう流し。松戸宿坂川献灯まつりにいこう!
8月10日(日) 14:00 -16:30
募集中
埼玉県さいたま市岩槻区本町1丁目1−1周辺
日光御成道の岩槻宿と鎌倉時代から続く岩槻城跡を巡る。クイズ神社(久伊豆神社)にもいってみよう!
8月10日(日) 17:00 -19:00
募集中
埼玉県さいたま市岩槻区本町1丁目1−2周辺
日本一のジャンボひな段「人形のまち岩槻まつり」にいこう!
8月12日(火) 12:40 -14:20
募集中
東京都千代田区皇居外苑1−1周辺
【平日限定】警視庁本部の見学ツアーに参加しよう!
8月12日(火) 15:00 -17:00
募集中
東京都千代田区永田町1丁目8周辺
国会議事堂(参議院議場)見学ツアーに参加しよう!
8月15日(金) 09:20 -11:20
募集中
東京都千代田区九段南2丁目2−18周辺
珍しい白鳩の放鳩式(ほうきゅうしき)。終戦記念日の靖国神社と昭和館(無料)にいってみよう!
8月15日(金) 13:30 -15:30
募集中
東京都中央区日本橋茅場町1丁目11周辺
東京証券取引所の案内付き見学ツアーに行こう!後半は日本のウォール街「日本橋兜町」の歴史巡り散歩
8月15日(金) 07:40 -09:00
募集中
東京都千代田区九段南2丁目2−18周辺
インドの独立記念日!大使館にいってみよう!
8月24日(日) 13:00 -18:00
募集中
埼玉県川口市南鳩ヶ谷4丁目1−22周辺
川口の歴史、神社仏閣、宿場跡、陣屋跡、伊奈氏、資料館など乗り放題チケットで満喫します!
8月24日(日) 18:30 -20:00
募集中
埼玉県川口市南鳩ヶ谷4丁目1−22周辺
川口オートレース場で開催されるたたら祭りとフィナーレの花火を楽しもう!
8月26日(火) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区西新宿1丁目26−1周辺
アットホームなお店でアルゼンチン料理を楽しもう!気さくなママさんがいろいろ説明してくれるかも【世界の料理を食べ歩く会】
8月30日(土) 10:30 -12:30
募集中
東京都中央区日本橋人形町2丁目6−5周辺
【古地図散歩とタイ料理】元吉原の史跡巡りとリーズナブルなタイ屋台のランチを楽しもう♪
8月30日(土) 13:30 -15:30
募集中
東京都中央区日本橋本町3丁目6−2周辺
ユネスコ無形遺産「日本の手漉和紙技術」を体験してみよう!江戸時代から続く工房の貸切体験です^^
8月30日(土) 16:00 -17:30
募集中
東京都中央区日本橋本町3丁目6−2周辺
《体験型施設》くすりの働きや仕組み、歴史、くすりと日本橋などがテーマの「くすりミュージアム」に行こう!

9月 のスケジュール

9月6日(土) 17:30 -19:00
募集中
東京都江東区若洲3丁目2周辺
ライトアップされた東京ゲートブリッジを歩いてみよう!都心の夜景も楽しもう!
9月8日(月) 19:00 -20:30
募集中
東京都千代田区丸の内1丁目9周辺
【女子限定&初参加無料】綺麗な丸の内の夜景と散歩を楽しもう!後半は噴水公園のスタバにいきます
9月15日(月) 13:00 -16:30
募集中
東京都台東区上野公園5−45周辺
《無料の日&圧倒的な解説付き》日本最大の国立博物館を堪能しよう!お昼は上野公園でピクニック♪
9月23日(火) 15:00 -17:00
募集中
東京都江戸川区瑞江2丁目5−1周辺
【ゴマキ聖地巡礼】後藤真希の地元「瑞江」を散策しよう!ご飯も行こう

11月 のスケジュール

11月5日(水) 19:30 -21:00
募集中
東京都港区芝公園4丁目8−1周辺
今年最大の満月と東京タワーをみながらナイトピクニックを楽しもう!
11月11日(火) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区新宿3丁目38−1周辺
【女子限定・先着2名無料】花園神社酉の市の前夜祭にいこう!歌舞伎町なども散策します♪

開催が終了したスケジュール