✅いずれのチケットも実質300円オフ(参加後に300ptバック)となります♪
「世界の料理を食べ歩く会」のイベントです。1人2人でいっても価格や量の問題でたくさんの種類を食べれなかったりします。このような経緯から長くこの会をやっています。大人数でたくさん注文すると映えも期待できます(#^.^#)
・いろいろな料理を体験してみたい。
・旅行好きな人と出会いたい。
・旅行や料理のお話をしたい。
・知らない世界をしってみたい。
という方を対象としています。年齢、性別不問です。ゆる歴史散歩サークルで開催するので、その国の歴史なども一緒に学べればと思います。
■ 今回の内容
シルクロード・タリムウイグルレストラン
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13110569/
新疆ウイグル自治区を中心としたウイグル料理を食べてみませんか?
現在進行形のできごとなので、東トルキスタンのお話もできたらいいなとおもいます。
💡東トルキスタンとは
中央アジアのテュルク化とともに生まれた歴史的な地域名称であり「テュルク人の土地」を意味するペルシャ語表現に由来するトルキスタンの東部地域にあたり、主として現在の新疆ウイグル自治区一帯を指す歴史・地理的な概念。
💡ウイグルとは
ウイグルは、アジアとヨーロッパを結んだ壮大な交易路、シルクロードの要衝(現在の中国・新疆ウイグル自治区)を主な居住地とする、テュルク系ムスリムの民族です。歴史的に東西文化がダイナミックに交差してきたこの地域で、ウイグル文化はイスラム、中央アジア、中国の要素が融合し、非常にエキゾチックで豊かな独自の魅力を育んできました。彼らの食文化は、この多様な背景を反映した、奥深い歴史とロマンを感じさせる特別なものです。
💡ウイグル料理の特徴
ウイグル料理の最大の特徴と魅力は、食材の主役である羊肉と、香り高いスパイスを大胆に使いこなす点にあります。特にクミンの豊かな香りが羊肉の旨味を最大限に引き出し、臭みが消えて食欲をそそる香ばしい味わいを生み出しています。主食は小麦粉で、職人が手で引き伸ばす驚異的なコシを持つ麺料理「ラグメン」や、羊肉とニンジンを米と炊き込んだ深いコクの「ポロ」(炊き込みご飯)など、東西の食文化が融合した麺文化の集大成とも言える料理が豊富です。クミンを振って炭火で焼き上げる「カワプ」(羊肉の串焼き)や、ソウルフードである固焼きパン「ナン」も欠かせません。
■ 現地での支払いについて
・各自注文分がはっきりする場合は各自注文分をお支払いとなります。
・料理のシェアなど各自注文分がはっきりしない場合は割り勘となります。
・飲み物など個別で注文する場合は各自注文分をお支払いください。
・テーブル単位で注文、集金となります。やりとりしやすいように小銭またはPayPayの準備をお願いします。
・お店への支払いは全体でまとめてやります。
■ 参加費及びキャンセル料について
・参加できなくなった場合は必ずつなげーとの「チケット画面から」キャンセルをしてください。🔥メッセージでの連絡は不要です🔥
・つなげーとの参加費にお店に対するキャンセル料も含まれていますので、別途キャンセル料を支払う必要はありません。
■ 流れ
17:30 集合
|歓談&散策
18:00 入店
|お食事
19:30 解散
※席替えはありません。
※終わり時間は食事の状況によります。
※途中参加、途中退出は問題ありません。
■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/468842
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!
サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate
#日本史 #史跡巡り #歴史巡り #東京観光 #東京散歩 #tokyogood #ブラタモリ