✅申込みが早い順に300pt(2名)、200pt(3名)、100pt(4名)が戻ります。キャンセルをしても次の方に繰り上がりますので、とりあえず申し込みでもOKです👍
ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむサークルです!
サークルのイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events
■ 今回の内容
今東名高速道路の起点、そして東急田園都市線の開通とともに発展してきた用賀駅周辺の都市開発の歴史と、都会のオアシス砧公園の豊かな自然を同時に楽しむ企画です。
春の足音を聞きながら、世田谷の歴史と文化に触れる一日を過ごしましょう。
用賀駅直結の世田谷ビジネススクエアタワーでは毎週土曜日にライブが開催されています。せっかくなのでそれも楽しみたいと思います☺
GMOライブ
https://tower.gmo/live/
【用賀のルーツを探る:旧大山街道と歴史の跡】 用賀周辺には、かつて江戸と大山(神奈川県)を結んだ「大山街道」のルートが残されています。古くから交通の要衝であった街道の面影を探しながら、宿場町としての歴史や、地域の変遷を辿ります。近代的な街並みの中に残る、古い道筋や石碑などの痕跡を見つけるのは、歴史散歩ならではの楽しさです。
【砧公園の広大な自然を満喫】 散策のメインは、元々ゴルフ場であった広大な敷地を整備して作られた砧公園です。
世田谷美術館: 公園内に併設された美術館周辺を散策し、文化的な雰囲気も味わいます。入館はしません。
バードサンクチュアリ: 野鳥の聖域を囲む静かな森を歩き、春の訪れとともに活動を始める野鳥たちの気配を感じましょう。 広大な芝生や林を自由に歩き、都会の喧騒を忘れてリフレッシュできます。
【世田谷の街づくりと未来】 用賀周辺の新しい再開発エリアの景観にも触れ、この地域がどのように「新しい街」として作られてきたのか、その歴史的背景を学びます。
歴史の道筋と、自然の広がりを肌で感じる、心身ともに充実した日中のお散歩にご参加ください。
■ 流れ
①集合、自己紹介
②ライブ鑑賞
③用賀散策
④砧公園
⑤時間になったら終了
■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/472126
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!
サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate
#日本史 #史跡巡り #歴史巡り #東京観光 #東京散歩 #tokyogood #ブラタモリ