✅申込みが早い順に300pt×1名、200pt×2名、100pt×3名が戻ります!キャンセルがある場合は繰り上がります👍
ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむサークルです!
サークルのイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events
■ 今回の内容
皇居乾通り一般公開と国立公文書館の展示「世界へのまなざし―江戸時代の海外知識―」鑑賞をします。
今年の情報はまだ公開されていませんが、例年この時期にやっているので今年もあると思います。公式発表が確認できたらご連絡いただけるとありがたいです。
よくわからないけどどういうのか知ってみたいという感じで参加OKです👍
1)令和6年秋季皇居乾通り一般公開(参考)
https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r06aki.html
入場無料
皇居乾通り一般公開は、平成26年に上皇陛下の傘寿を記念して、初めて春季と秋季に実施したもので、大変好評であったことに鑑み、平成27年秋季から、紅葉と桜の見頃の時期に恒常的に実施しているものです。
2)国立公文書館 世界へのまなざし―江戸時代の海外知識―
https://www.archives.go.jp/exhibition/
入場無料
江戸幕府は海外との窓口を長崎・対馬(つしま)・薩摩(さつま)・松前の4か所に限り、国際関係を統制していました。8代将軍徳川吉宗は輸入書籍の制限を緩和し、以後様々な海外知識が国内へ流入しました。 海を渡ってきた新しい知識は、どのように江戸時代の人々に受け入れられたのでしょうか。本展では、内閣文庫の資料から18世紀を中心に日本に来航した外国使節や輸入書籍、江戸時代を代表する文化人たちの海外研究に関する著作をご紹介します。
■ 流れ
①集合、自己紹介
②皇居乾通り
③国立公文書館
④時間になったら終了
■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/462004
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!
サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate
#日本史 #史跡巡り #歴史巡り #東京観光 #東京散歩 #tokyogood #ブラタモリ