ARTシニア卓球サークルとは?

東大阪市ARTシニア卓球
作成日:
[A] 荒本
[R] 老人センター
[T] 卓球同好会
[シニア] 60歳以上
東大阪市荒本老人センターの施設を利用した卓球同好会です

令和7年7月15日記

☆「老人センターの施設利用なので60歳以上の年齢の方が対象です」〜


「多くの、老人センター卓球ではおおむねラリー中心ですが」


ARTシニア卓球サークルでは

☆卓球マシーン「ニッタクロボッチヤー」導入により
多球反復🔄練習ができ自身に応じた課題練習出来ます

中高生の部活の指導の経験をいかし各種の球出か可能で、コーチによる球出し反復🔁練習も行っており

グループレッスンの卓球教室より
気楽に3時間週3回月10回〜13回ていど練習できます

🎯経済的 ♡月/200円 



全く🔰初心者の🏓を握った事が🈚️方でも

毎回、マンツーマンの指導で〜

例えば、60歳前半の方たちは

マシーン練習で基本的なフォアハンド、バックハンドを身に付けて2ヶ月程度でコーチとのラリーが出来様に成られてます

同時に
下回転サーブを出しフリックで返球した球を3球攻撃とか

下回転サーブをツッキ&フリックでレシーブも出来様成られています

加えて、ダブルスのフットワーク練習も行い

3ヶ月ほどで会員さんたちとダブルスの試合形式の練習を楽しむまで上達されてます♪

日々、各自の課題練習も指導しております

サーブ練習に加えて
台上ドライブからチキータなども練習されてます〜 

目指せ市民シニア大会‼️

〜〜〜〜〜〜〜

今年の入会者は現在
60歳代の方7名
70歳前半の方2名で
若返りが進み、AB組みでは27名在籍中20名が75歳までの方々です♪

他の老人センター卓球とは違い60歳代70歳前半の方がメインのメンバー構成で

参加人数は10名〜14名

活気溢れるシニア卓球サークルですので同年代の方は、体験参加からでも気軽に声かけてくださいね

あくまでも❣️シニア卓球なのでそれなりの練習ですが
それなりに上達し楽しんでいます

ぜひ一緒に楽しい💦流しましょう♪

東大阪市ARTシニア卓球サークル☆ブログ