広々した練習場に変わった‼️3台目設置出来る様になった‼️
☆
☆女性会員さんの一言
☆老人センターの卓球練習場に見えへんなぁ〜
卓球練習場らしくなったわ。
シニア卓球と言えども
前後左右の動き「移動」「飛び付き」など
フットワークが🔰初心者脱出の鍵です
例えば
全くの初級者の60代の女性と仮定して
2〜3ヶ月も経てば前後左右の動きを練習レベルに到達します
なので
フットワーク練習出来る環境作りが大事です
とくに
シニア卓球ライフは
ダブルスの練習&試合が日課になっております
安心、安全な運営には出来限り
大会規定のスペースを設けることが肝心です
☆
☆
歴代の先入観を払い捨て‼️
先ず椅子やテーブル片付けて
☆
☆
☆
卓球台現在2台ですが
前後左右の間隔を大会規定に違いレイアウトに置き
テーブルを隅に片付けスッキリ
パイプ椅子も隅に配置してスッキリ
左右↔️の間隔がめちゃくちゃ広くなって
3台設営出来そうです
「パイプ椅子も」もっと邪魔にならないスペースがあるのでそこに置けばより広くなる
3台設営出来ます
コレでやっと卓球する雰囲気整った
じつは
ダブルスの練習試合の時サイド割れの球取りに行くと
「柱」がなんと邪魔で恐ろしくて行けなかった
シニア卓球なので我慢かなぁーくらいに考えてました
が
レイアウトを変えたことで
全然気にならない
そもそも動きの眼中に柱が入らない
フットワーク練習も隣りの台の間隔が広過ぎるくらいで
隣りの動きなど目に入らないんですよー
何より安全‼️第一やね
私の経験から練習会場における卓球台の配置は広すぎず、狭くない空間に「公式大会会場」の配置を少し狭くした感じが適していると考えです。
私の経験から練習会場における卓球台の配置は広すぎず、狭くない空間に「公式大会会場」の配置を少し狭くした感じが適していると考えです。
台数に担った練習者の人数を日々の生活日課に当てはめ少し余裕ある人数制限を設けること。
何より3台設置で練習会場の雰囲気は2台の時と比べ
活気度が増します。
先行で卓球台のレイアウト変更して
3台目を置けるスペースは確保出来ました。
コレで皆さんのが普通の横運動を駆使した卓球スタイルに変わり
現在卓球をされてる若い世代の方達の参加もあるといいですね
世代交互の時期でもあります
現在のコロナ禍など制約が有ることで
人数制限🚫して運営
若い世代にバトンタッチです
よって
60代の皆様ふるってご参加下さい
よろしくお願いします
あくまでも❗️シニア卓球なのでそれなりの練習ですがそれなりに上達‼️し楽しんでいます。
ぜひ!一緒に楽しい汗💦を流しましょう♪
東大阪市ARTシニア卓球サークル☆ブログ