24年7月5日の記録

羽バド(羽つきからバドミントンへ!)
作成日:
最近考えていることを書こうと思っていたので7月5日に関してはXではなく、サクブのここに記載したいと思います。

この日の参加者は12名でした。
練習内容はローテシングルス、ローテドロップ交互です。
試合内容はローテシングルス、ダブルス、トリプルスをやりました。

まず練習内容が減りました。理由は現在メンバーの中で打ち方が全く分からない初心者がいないので基本の練習の必要性がないこと、夏の暑い中わざわざ来ていただいているのに練習させるのはという想い、伊勢崎市民アリーナが今年利用できる期間があとわずかに迫っているという3つの理由からです。
9月以降は事情により、いつもと場所を変えて行います。その開催場所によっては来られなくなる人も出てくると思いますので心残りないように出来るだけ楽しめる試合を最近は多めにしています。

それと練習内容でローテ式ドロップ交互を追加しました。すごく簡単に説明するとドロップ交互の練習を交代制で行うことです。要するにローテドライブ以外にもメンバー全員で行うローテーションラリー形式の練習を増やしたということです。
ラケット競技での楽しみ方としてもちろん試合はあるのですがそれ以外にラリーを続ける楽しさというのがあります。
試合の欠点というのは良くも悪くも点の取り合いになってしまい、レベルの差やら点の取り合いによる緊迫感やらというのが付きまといます。
そこを緩和したいと思い、ラリー形式でみんなで楽しくできる練習をいろいろと現在模索しています。

といった現在いろいろ考えていること記事にして書いてみました。ここまで読んでいただきましてありがとうございました_(._.)_