24年4月26日の記録
この日の参加者は11名でした。
前回の記事にも書きましたが練習はなし(15分くらいのウォーミングアップはあり)で試合をメインにやりました。
メンバーが全員集まるまでダブルスとローテーションシングルスをやりました。
ローテーションシングルスは4対4に分かれて行いました。4人一組は3人に比べると交代時間にゆとりがあるのと待機時間で適度に休みながら出来るので私個人としてはちょうどいい感じのローテでした。ただ5人一組だと待機時間が長くなりそうなので厳しそうですが。
その後メンバーが増えていったのでシングルス→ダブルス→トリプルスといつも通りやっていきました。
そしてこの日をもってようやくシングルスのチャンピオンルールにメスを入れました。
従来のルールだとチャンピオンがなかなか入れ替わらず、固定になりがちなので逆に不利なルールにしてコロコロ入れ替わりやすいルールに変更しました。
チャンピオンになる人は地力が強いので1点でも失ったら敗北ルールは緊張感をもってやれるのでいいかなーと思ってやりました。
このあとゴールデンウイークが入り、活動は5月6日まで休止になります。その期間を利用して練習内容の見直しとかサークル内で見直したいこととかやろうと思います。私考案のローテーションシングルスのルールブックも一応作っておこうと思っています💦これは試合中に何かあったときにもめないようにするためなので厳密には必要ないのですが(うちのサークルはルールに厳しい人は自分以外にいないので)。
そんなところで記事は終わります。
前回の記事にも書きましたが練習はなし(15分くらいのウォーミングアップはあり)で試合をメインにやりました。
メンバーが全員集まるまでダブルスとローテーションシングルスをやりました。
ローテーションシングルスは4対4に分かれて行いました。4人一組は3人に比べると交代時間にゆとりがあるのと待機時間で適度に休みながら出来るので私個人としてはちょうどいい感じのローテでした。ただ5人一組だと待機時間が長くなりそうなので厳しそうですが。
その後メンバーが増えていったのでシングルス→ダブルス→トリプルスといつも通りやっていきました。
そしてこの日をもってようやくシングルスのチャンピオンルールにメスを入れました。
従来のルールだとチャンピオンがなかなか入れ替わらず、固定になりがちなので逆に不利なルールにしてコロコロ入れ替わりやすいルールに変更しました。
チャンピオンになる人は地力が強いので1点でも失ったら敗北ルールは緊張感をもってやれるのでいいかなーと思ってやりました。
このあとゴールデンウイークが入り、活動は5月6日まで休止になります。その期間を利用して練習内容の見直しとかサークル内で見直したいこととかやろうと思います。私考案のローテーションシングルスのルールブックも一応作っておこうと思っています💦これは試合中に何かあったときにもめないようにするためなので厳密には必要ないのですが(うちのサークルはルールに厳しい人は自分以外にいないので)。
そんなところで記事は終わります。