鬼ごっこ基礎3 鬼の抜き方
鬼ごっこ基礎 3限
以下「鬼ごっこ基礎」著者:齋藤 暁介(自称6年生)抜粋
×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
鬼の立ち回り方をやろうとおもったけどやっぱり鬼の抜き方についてやるます
鬼の抜き方については大きく分けて2種類
①障害物を使う
簡単でリスクも少ないのが障害物を使う方法である。障害物をぐるぐるして鬼を後ろにつけて自分が都合のいい時にぐるぐるを離脱すれば抜いたのと同じことになる。(無限ループ不可の障害物では工夫が必要)
②平面での対面
平面での対面は2種類抜き方がある
②⑴内抜き
相手の動きの内側に入って抜くやり方で左右にフェイントをかけた時に外抜きの対策で先回りしてくる相手に有効。先回りしてきた方向とは逆の方向に行けば抜くことができる。
②⑵外抜き
相手の動きの外側から抜くやり方で、内抜きの対策をしてきて、左右にフェイントをかけてもあまり動かない鬼に有効で、フェイントを無視するという事は、その分フェイントじゃなかった時の対応も遅れるということで、先読みもしてこないのでストレートに抜くことができる。
※内抜きとか外抜きは俺が勝手に作った造語である
今日テストなのに鬼ごっこしか考えられないおわったどうしよ
×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
最後まで見ていただき、ありがとうございます🙇♂️
Goblin'sでは学年問わず、大学・専門・短大生のご参加大歓迎です!❗️
活動の体験も可能ですので、気軽にご連絡ください🙌
以下「鬼ごっこ基礎」著者:齋藤 暁介(自称6年生)抜粋
×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
鬼の立ち回り方をやろうとおもったけどやっぱり鬼の抜き方についてやるます
鬼の抜き方については大きく分けて2種類
①障害物を使う
簡単でリスクも少ないのが障害物を使う方法である。障害物をぐるぐるして鬼を後ろにつけて自分が都合のいい時にぐるぐるを離脱すれば抜いたのと同じことになる。(無限ループ不可の障害物では工夫が必要)
②平面での対面
平面での対面は2種類抜き方がある
②⑴内抜き
相手の動きの内側に入って抜くやり方で左右にフェイントをかけた時に外抜きの対策で先回りしてくる相手に有効。先回りしてきた方向とは逆の方向に行けば抜くことができる。
②⑵外抜き
相手の動きの外側から抜くやり方で、内抜きの対策をしてきて、左右にフェイントをかけてもあまり動かない鬼に有効で、フェイントを無視するという事は、その分フェイントじゃなかった時の対応も遅れるということで、先読みもしてこないのでストレートに抜くことができる。
※内抜きとか外抜きは俺が勝手に作った造語である
今日テストなのに鬼ごっこしか考えられないおわったどうしよ
×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
最後まで見ていただき、ありがとうございます🙇♂️
Goblin'sでは学年問わず、大学・専門・短大生のご参加大歓迎です!❗️
活動の体験も可能ですので、気軽にご連絡ください🙌