近年、さまざまな分野・セクターで「ネイチャーポジティブ」「生物多様性」という言葉が注目されています。現在、地球規模で「生物多様性」が失われつつあり、自然が危機的な状況に陥っています。人間の社会・経済は自然資源や生物多様性に大きく依存しており、生物多様性の損失は、社会や経済が立ち行かなくなることにも繋がります。このような危機に対して、2022年に開催されたCOP15(生物多様性条約第15回締約国会議)で、「2030年までに、人と地球のために、生物多様性の損失を止め、反転させ、回復の道筋に乗せる(Nature Positive for people and planet、通称“ネイチャーポジティブ”)」という世界目標とそのための行動が合意されました。
世界共通の目標「ネイチャーポジティブ」実現のためにできることを考えていきたい、地球環境のために何か行動を起こしていきたい、世界の動きを知りたい、そんな思いを持った人がだれでも参加し、集えるコミュニティが「Nature+」です。
・Event(頻度:1回/月)
ネイチャーポジティブの各専門家から直接学べる勉強会を定期的に実施していきます。ネイチャーポジティブ社会実現に向けた具体的なアクションを起こすための知見を学びます。
・News(頻度:4回/月)
ネイチャーポジティブに関する専門的な情報や国際会議の動向、英語発信の情報、生物多様性に関する歴史、などの情報を発信していきます。国際会議開催時には現地からほぼリアルタイムのレポートも発信していきます。
・Dialogue(頻度:1回/月)
ネイチャーポジティブに関心が高い仲間との横のつながりを作り、ソーシャル&コンサベーション(環境保全活動)インパクトに繋がるプロジェクトを生み出し、実現していく定例交流会です。
最初の口コミを投稿してみませんか?