LIGAREイベント開催レポート 20221217

LIGARE
作成日:
12/17に開催しましたイベントの様子をご紹介いたします🙌🏻

年内最後のイベント。
今回はリピーター含む5名のご参加があり、
盛り上がりました🎉

----------------------------------
テーマ「私だけのリラックス法」
----------------------------------

●参加者Aさん ハプロM
・寝る前に部屋の電気を消して、ベッドの上に座ってコーヒーを飲みながら映画を見ること。
電気を消すことで映画に集中できるとのこと。コーヒーを飲んでホッと一息☕️カフェインを摂っても眠れるそうです。
・YoutubeでASMR動画を見ること
咀嚼音を聞くのが好き、見た目や食べ方もきれいな人が好き。
ダイエット中に「自分の代わりに食べてくれている」と思って見ていたそう。
寝る前にぼーっと見ているとのこと。


●参加者Bさん ハプロD
・コンビニスイーツを買ってきて、自宅で紅茶を入れていただく。
・会社帰りにお気に入りのカフェでスイーツと紅茶を味わうのが至福の時。
好きなものを食べたり飲んだりするとテンションが上がる。何も考えない時間を作ることで、リラックスできる。

●参加者Cさん 
事前にDNA占いをして頂いたようで、ハプロNが出たそうです🦊
・ク○ヨンし○ちゃんをエンドレスリピート。平日休日問わずリラックスしたいときに見るそう。展開がわかっている方が安心するし、脳みそを休めることができる。
→「リラックスできるなら、ク○ヨンし○ちゃんでなくてもよいのでは?」と質問有。
そこには、幼い頃のこんなエピソードが。
→小学生の頃、自分で「やる」と言ったけど、スイミングにいやいや通っていた。
移動時間の30分で見ていたのが、ク○ヨンし○ちゃん。ク○ヨンし○ちゃんをぼーっと見ている間だけ、時間が延びたような感覚だった。

●参加者Eさん ハプロR
・Youtubeでゲーム実況を見ること
映像を見て落ち着く。にぎやかな動画が好きだそう。
お気に入りのYoutuberがいて、内容を意識して見ている。仕事とは違うことを考えるのがリラックスになる。常に何か考えていたいとのこと。

●参加者Dさん
事前にDNA占いをして頂いたようで、ハプロNが出たそうです🦊
・アロマの仕事をしているそうで、リラックス法にも取り入れているそう。
ディフューザーを使ったり、直接手につけて香りを楽しんでいるとのこと。
・音楽がかかっていると歌ってしまう。
家で歌うのも、カラオケで歌うのもどちらも好き。


→みんなでカラオケに行った時、どの席に座るか?という話題になり…
・入り口付近に座る。
ドリンクバーとトイレにすぐ行けるから。
・端っこに座る。端っこなら入り口でも、奥でもよい。(この方は、端っこにこだわりがありました)
・画面が見やすい位置
・他の人に譲る。譲り合いが起きたら真ん中に

→音楽の楽しみ方も人それぞれ…
・集中したいときに聴く
・ドライブ中にランダム再生で色々聴く
・邦楽は歌詞を楽しむ、洋楽は音を楽しむ。
・歌詞に感情移入しない
・歌いながらインスタを作る
・運動後にプロテインを飲みながら洋楽を聴く


★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★

今回は「私だけのリラックス法」というテーマでしたが、終始、笑いが耐えませんでした😊オンラインでの開催でしたが、リアルの女子会の場にいるかのような盛り上がりでした😆

リラックスするとき、
「何も考えない」方がリラックスできる人と
「常に何か考えてる」方がリラックスできる人がいるのが、対照的で興味深かったです。
DNAの特性とも関係がありそうです💡

参加者5人それぞれのリラックス法には、DNAはもちろん、その人の生まれ育った環境や個性も表れていると感じました。
他の人のリラックス法も試してみたいです✨

リラックス法をシェアすることで、お互いを尊重し合える、楽しい交流の場になりました★
また皆様とお話できるのを楽しみにしています😊♫


-----------------------------------------
ハプロDの私からみたトレイツ分析✏️

●参加者Aさん ハプロM
・寝る前に部屋の電気を消して、ベッドの上に座ってコーヒーを飲みながら映画を見ること。
→オンとオフの切り替えスイッチがはっきりしているハプロM。
電気を消すことや、コーヒーを飲むことで、気持ちもオフになり、映画に集中できるのだと思われる。

・YoutubeでASMR動画を見ること
咀嚼音を聞くのが好き、見た目や食べ方もきれいな人が好き。ダイエット中に「自分の代わりに食べてくれている」と思って見ていたそう。寝る前にぼーっと見ているとのこと。
→自分が満足することに重きを置く、ハプロM。
ダイエット中にASMR動画を見て満足するのは、Youtubeと自分を重ねて見ることで、満足感を得ていると思われる。

●参加者Bさん ハプロD
・コンビニスイーツを買ってきて、自宅で紅茶を入れていただく。
・会社帰りにお気に入りのカフェでスイーツと紅茶を味わうのが至福の時。
何も考えない時間を作ることで、リラックスできる。
→ハプロDのルーツは、稲作時代にある。農家のお茶の文化がDNA的にも根強く残っているものと見られる。
 また、ハプロDは、リラックスする時、余計な情報を入れない、空っぽになる傾向がある。

●参加者Cさん(DNA未検査。占いは ハプロN🦊)
・ク○ヨンし○ちゃんをエンドレスリピート。平日休日問わずリラックスしたいときにぼーっと見るそう。展開がわかっている方が安心するし、脳みそを休めることができる。
→縄文タイプの方が、わからない事に対して考え込んでしまったり、リスクヘッジをしがちなので、展開がわかっている方が安心するものと見られる。

→ハプロMのA さん、ハプロDのBさんはアジアタイプ。
CさんはDNA未検査。占いではハプロNだが、お話を聞く限り、ハプロM(アジアタイプ)ではないかと予想。
アジアタイプの方が、何も考えない、ぼーっとする方がリラックスできる傾向がある。
また、Aさん、Cさんは共に、映像をぼーっと見ることがリラックス法になっている。ハプロMの方が視覚優位と見られる。

●参加者Eさん ハプロR
・Youtubeでゲーム実況を見ること
映像を見て落ち着く。にぎやかな動画が好きだそう。
お気に入りのYoutuberがいて、内容を意識して見ている。仕事とは違うことを考えるのがリラックスになる。常に何か考えていたいとのこと。
→にぎやかな動画、内容を意識、言語的で理論的なハプロRの特性が出ている。

●参加者Dさん(DNA未検査。占いはハプロN🦊)
・アロマの仕事をしている。リラックス法にも取り入れている。
→アロマについては、嗅覚に届くので、どのタイプにも共通してそう…!
 イベント中のお話では、飾らずありのまま、自然と多くの人に自身の感動が届くようにお話されていた。
 他者を自然と意識して、言葉でわかりやすく伝えている点が、ハプロRっぽさを感じた。
・音楽がかかっていると歌ってしまう。
→歌ってしまうのは、言語感覚が優位な故ではないか💡


→ハプロRのEさんはヨーロッパタイプ。
DさんはDNA未検査。占いではハプロNだが、お話を聞く限り、ハプロR(ヨーロッパタイプ)ではないかと予想。
ヨーロッパタイプの方が、常に何か考えている方がリラックスできる傾向がある。
仕事とは違うことを考えるなど、思考の切り替えをすることがリラックスに繋がっている。

アジアタイプとヨーロッパタイプのリラックス法は対照的だが、結果的にはどちらも癒されているのが興味深いと感じた。

-------------------------------------
ハプロMの私からみたトレイツ分析✏️

●参加者Aさん ハプロM
・寝る前に部屋の電気を消して、ベッドの上に座ってコーヒーを飲みながら映画を見ること。
電気を消すことで映画に集中できるとのこと。コーヒーを飲んでホッと一息☕️カフェインを摂っても眠れるそうです。
➡️思うがままに生きるMなので、寝る前のカフェイン摂取は良くないと思いながら、好きなものは気持ちに忠実に取り入れており、好きなもので癒されているのではないかと感じる。

・YoutubeでASMR動画を見ること
咀嚼音を聞くのが好き、見た目や食べ方もきれいな人が好き。
ダイエット中に「自分の代わりに食べてくれている」と思って見ていたそう。
寝る前にぼーっと見ているとのこと。
➡️Mはオン・オフの切り替えがはっきりしているので、休むときは休むの精神で、頭では何も考えずぼーっと映像を見ていたいのではないかと感じた。


●参加者Bさん ハプロD
・コンビニスイーツを買ってきて、自宅で紅茶を入れていただく。
・会社帰りにお気に入りのカフェでスイーツと紅茶を味わうのが至福の時。
好きなものを食べたり飲んだりするとテンションが上がる。何も考えない時間を作ることで、リラックスできる。
➡️普段、他者に合わせ空気を読む傾向があるDさんは、外ではとても気を遣っていると思うので
休むときは何も考えない時間が必要で、うまく休息を取っているイメージがある。

●参加者Cさん 
事前にDNA占いをして頂いたようで、ハプロNが出たそうです🦊
・ク○ヨンし○ちゃんをエンドレスリピート。平日休日問わずリラックスしたいときに見るそう。展開がわかっている方が安心するし、脳みそを休めることができる。
小学生の頃、自分で「やる」と言ったけど、スイミングにいやいや通っていた。
移動時間の30分で見ていたのが、ク○ヨンし○ちゃん。ぼーっと見ている間だけ、時間が延びたような感覚だった。
➡️幼い頃のエピソードからこのような行動に繋がっており、当時の記憶があることから、記憶力のあるヨーロッパの性質を感じた。
ストーリーの展開がわかっているほうが安心するという点では、縄文の特性を感じた。

●参加者Eさん ハプロR
・Youtubeでゲーム実況を見ること
映像を見て落ち着く。にぎやかな動画が好きだそう。
お気に入りのYoutuberがいて、内容を意識して見ている。仕事とは違うことを考えるのがリラックスになる。常に何か考えていたいとのこと。
➡️言語優位で、情報収集能力が高いヨーロッパなので、常に頭を回転させて情報を得ようとしているのではと感じた。

●参加者Dさん
事前にDNA占いをして頂いたようで、ハプロNが出たそうです🦊
・アロマの仕事をしているそうで、リラックス法にも取り入れているそう。
ディフューザーを使ったり、直接手につけて香りを楽しんでいるとのこと。
・音楽がかかっていると歌ってしまう。
️で歌うのも、カラオケで歌うのもどちらも好き。
➡️聴覚や臭覚の敏感さなど(五感)はハプロによって関係があるのか気になった🤔
思わず歌ってしまうのは、頭を使っている、言語優位なヨーロッパの特性が出ているのではないかと感じた。

リラックスする際、頭も休ませるのか、使っているのか
そうした違いもハプロによって違っており
とても興味深い内容となりました🌸

-------------------------------------
ハプロRから見たトレイツ分析🐧

●参加者A  ハプロM
・寝る前にコーヒーを飲みながら映画や録画を見る
・寝る前にぼーっと見ている
→好きなことをすることで、心の充電をしている印象がハプロMにはある。コーヒーを飲むのも好きで、映像を見るのも好きなのだろう。ハプロMは好きで溢れた空間に満たされるとリラックスする傾向があるのだと思う。

・YouTubeでASMR動画を見るのが好き
・咀嚼音が好き→ダイエット中なので、自分の代わり食べてくれてる…とも考えている
・食べ方が綺麗な方が好き
→聴覚優位のハプロRにとっては咀嚼音は気になってしまう音なので、この感覚はかなり驚いた。見た目や食べ方が綺麗な方が好き、という点は視覚優位なアジアグループっぽい理由だなと感じる。


●参加者B  ハプロD
・好きなコンビニスイーツを買ってきて、紅茶を入れて頂く
・会社帰りにお気に入りのカフェに行く
→ハプロDは「休憩を取るのが上手い」印象がある。ティータイムを嗜む印象。または縁側でホッとお茶を飲むような…。温かいものを飲み、甘いものを食べるとリラックスする傾向があるのかもしれない。

・何も考えない時間を作ることで、リラックスできる
→空気を読むのに長けている分、外的要因に左右されやすいハプロD。一旦リセットする必要があるのかもしれない。


●参加者C  占いでハプロN
・某アニメをエンドレスリピート。展開を知っているのでリラックスして見れる。
・幼少期に行きたくなかった習い事の前に見ていたため、刷り込みで落ち着くように感じるのではないかと本人含めてその場で推測された。
→見知った展開のものを見ることでリラックスできる=外部からの刺激が少ない方がいいタイプでは無いだろうか。なんとなく、場の空気を読むのに長けているアジアタイプにこのような傾向にあるように感じる。
当人も「脳を休められる」と言っているので、この傾向に近いと考えられる。


●参加者E  ハプロR
・YouTubeでゲーム実況を見る
・賑やかな動画が好きで、内容に意識を向けて見ている
→今までの参加者と違い、ぼーっと見るのではなく意識して見ているのがポイントか。アジアグループの傾向とは全く違う。ヨーロッパグループの傾向なのだろうか……もう少し掘り下げたいところ。本人は「常に何かは考えていたい」「仕事以外のことを考えることでリラックスできる」と話しているのがヒントになりそうである。


●参加者D  占いでハプロN
・アロマの匂いを嗅ぎ、香りでリラックスしている
→調べたところ、人間は匂いを嗅ぐと大脳辺縁系に信号が伝わるそう。その時、香りの種類は関係なく、仮に花の匂いを嗅いだ時に「◯◯という花の匂い」として認識する前に「いい匂いである」と認識されるそう。
大脳辺縁系といえば、縄文グループ。脳の中でも身体の本能的な部分を司る部分が多く集まる場所です。縄文グループは大脳辺縁系が優位になりやすいため、体の反応が強く出やすくなります。アロマを嗅いでスッとリラックス出来るのは縄文グループの方があるあるなのかもしれません。しかし、アロマオイルの話を「色んなとこに使えるんですよ〜!」と応用性を謳うことが多く、話し振りに既視感や親近感を抱くので、個人的には同じハプロRではないか……?と感じている。

・音楽がかってると歌ってしまう
→とってもわかる。つい口ずさんでしまう。鼻歌ではなく、「歌う」というのもヨーロッパポイントが高い。自然と体がビートを刻み、歌っていたりする。ヨーロッパ文化圏はミュージカルが生まれた場所。DNAに自然と口ずさんでしまうという情報が組み込まれてるのかもしれない(冗談)


●カラオケに行った時に座る場所(余談1)
・入口付近に座る:ドリンクバーとトイレにすぐ行けるから
→ハプロMとハプロRから出た意見。共通して、タイムパフォーマンスやコスパを重視するタイプ。また、ハプロMは思い立ったらすぐ行動できる場所、という理由からもその位置を気に入ってそうである。
・端っこに座る:端っこならどこでもよい
→こだわりを強く持っている様子。自分なりの理由で「ここ!」と決めているならハプロMの可能性が高いと思う。合理的な理由を押し出すならハプロRが有り得ると思う。ハプロDやハプロNは自身の考えや理由があって端っこを希望しても、他の人に譲ってしまいそうな印象がある。
・画面がよく見える位置:歌うので歌詞がよく見える位置に
→自身の利便性に着眼点を置いている様子。ストレートにヨーロッパグループっぽい。歌うからには歌いきる、という風にも捉えられる。アジアグループは「雰囲気で歌うにしても、楽しければOK」という印象がある。(場が盛り上がればよい、という理由が考えられる)
・他の人に譲る。譲り合いが起きたら真ん中に。
→ハプロDから出た意見。譲る、というのがとてもDらしい行動である。位置を譲りあうのを街中でよく見かけるな、と連想した。譲り合いが起きたら真ん中、というのも「他の人に端など比較的動きやすい位置を譲っている」と捉えることもできる。


●音楽の楽しみ方(余談2)
ここでは気になったものだけ掻い摘んでトレイツ分析したいと思う
・集中したい時に聞く
・ドライブでランダム再生で聞く
→聴覚優位のヨーロッパの場合は、些細な音にも反応してしまうため、あえて好きな曲などを流すことで反応を上書きしてるのかもしれない。
→アジアの場合は、自分の記憶と紐付けされている曲を聴くのではないだろうか?集ヨーロッパと比べるとひとつの物事に対して紐付けされる情報が多い(視覚優位であること、そこから感受性が豊かであること)ため、この状態の時に聞きたい曲……といった定番があるのかもしれない。

・邦楽は歌詞を楽しむ、洋楽は音を楽しむ
→分かる言語だから、邦楽は歌詞を楽しめる……と言うのもあるが、そもそもの音楽の作り方の違いも関係してきそうである。日本語で構成される邦楽と違い、洋楽はアルファベットを用いており、アルファベットは性質上「子音」と呼ばれる音の立ち上がりにあたる部分が分からないと言葉の意味が伝わらない。言語そのものに聴覚の優位性を感じる。転じてラップなど子音を強調するジャンルが生まれていると考えられる。洋楽は歌詞よりも音を楽しむ性質が強いのだと考察している。

-------------------------------------
ハプロNの私からみたトレイツ分析✏️

●参加者Aさん ハプロM
・寝る前に部屋の電気を消して、ベッドの上に座ってコーヒーを飲みながら映画を見ること。
電気を消すことで映画に集中できるとのこと。コーヒーを飲んでホッと一息☕️カフェインを摂っても眠れるそうです。
・YoutubeでASMR動画を見ること
咀嚼音を聞くのが好き、見た目や食べ方もきれいな人が好き。
ダイエット中に「自分の代わりに食べてくれている」と思って見ていたそう。
寝る前にぼーっと見ているとのこと。
➡️ハプロNの私は物事を深く考えすぎてしまうあまり、過去の出来事を引きずってしまいがち…そのため、ハプロMさんが得意とするオンとオフの切り替えについて日頃から気になっていたので、こうしてハプロMさんの切り替えの一例を知ったことで真似してみたら切り替えができるようになるかも!と希望的に思えた。
ハプロMさんの特徴でもある、見たいものを見る!という感覚がYouTube鑑賞に出ているように思う。自分の感性を大事にするハプロMさんにとって、その感性を最大限感じられるモノでリラックスできるのかも。

●参加者Bさん ハプロD
・コンビニスイーツを買ってきて、自宅で紅茶を入れていただく。
・会社帰りにお気に入りのカフェでスイーツと紅茶を味わうのが至福の時。
好きなものを食べたり飲んだりするとテンションが上がる。何も考えない時間を作ることで、リラックスできる。
➡️ハプロDさんはあまり大きな変化を好まない傾向にあるため、以前から知っているお気に入りのものに心地よさを感じるのかも。
また、考えるより感じることを得意とするアジア系なので、考えない時間をつくることで心身を労わることができるように思う。

●参加者Cさん 
事前にDNA占いをして頂いたようで、ハプロNが出たそうです🦊
・ク○ヨンし○ちゃんをエンドレスリピート。平日休日問わずリラックスしたいときに見るそう。展開がわかっている方が安心するし、脳みそを休めることができる。
→「リラックスできるなら、ク○ヨンし○ちゃんでなくてもよいのでは?」と質問有。
そこには、幼い頃のこんなエピソードが。
→小学生の頃、自分で「やる」と言ったけど、スイミングにいやいや通っていた。
移動時間の30分で見ていたのが、ク○ヨンし○ちゃん。ク○ヨンし○ちゃんをぼーっと見ている間だけ、時間が延びたような感覚だった。
➡️し〇ちゃんのエピソードは先述したハプロDさんの「大きな変化を好まないので以前から知っているものに心地よさを感じる」というところにも繋がるのでは。
ぼーっと見ることで嫌なことを忘れられるというところも、感覚優位なアジア系(ハプロD,M)の特徴に近いように思う。

●参加者Dさん
事前にDNA占いをして頂いたようで、ハプロNが出たそうです🦊
・アロマの仕事をしているそうで、リラックス法にも取り入れているそう。
ディフューザーを使ったり、直接手につけて香りを楽しんでいるとのこと。
・音楽がかかっていると歌ってしまう。
家で歌うのも、カラオケで歌うのもどちらも好き。
➡️仕事で扱うものをプライベートにも取り入れているというところは、オンとオフをはっきり分けるハプロMさんとは逆の考え方と思う。ただ、音楽がかかっていると歌ってしまうというところは、自分の感覚に真っ直ぐなハプロMさんっぽいようにも感じられる。

→みんなでカラオケに行った時、どの席に座るか?という話題になり…
①入り口付近に座る。
ドリンクバーとトイレにすぐ行けるから。
②端っこに座る。端っこなら入り口でも、奥でもよい。(この方は、端っこにこだわりがありました)
③画面が見やすい位置
④他の人に譲る。譲り合いが起きたら真ん中に
➡️①、③は合理的な考え方を好むヨーロッパ系(ハプロR,N)と予測。
②は他のタイプよりもこだわりが強いハプロMの特徴が出ているように感じる。
④の考え方は協調性を重んじるハプロDさんに多いように思う。

●参加者Eさん ハプロR
・Youtubeでゲーム実況を見ること
映像を見て落ち着く。にぎやかな動画が好きだそう。
お気に入りのYoutuberがいて、内容を意識して見ている。仕事とは違うことを考えるのがリラックスになる。常に何か考えていたいとのこと。
➡️情報収集が得意且つ好きなハプロRさんにとっては、情報が多いものほど心が安らぐのかも。理性的で論理的思考を持つヨーロッパ系だからこそ、頭の中に常に論理があると自分らしくいられるからリラックスできるのかも。

→音楽の楽しみ方も人それぞれ…
①集中したいときに聴く
②ドライブ中にランダム再生で色々聴く
③邦楽は歌詞を楽しむ、洋楽は音を楽しむ。
④歌詞に感情移入しない
⑤歌いながらインスタを作る
⑥運動後にプロテインを飲みながら洋楽を聴く
➡️①、②、⑤、⑥はマルチタスク派の縄文系(ハプロM,N)に多いと思う。実際、ハプロNの私も音楽単体で楽しむことは少なく、何かと並行しながら音楽を聴くことが多い。
③の歌詞を楽しむというのは、言葉の正確性を重要視するヨーロッパ系に多そうだが、それと同時に音を楽しむというアジア系に多そうな感覚が同時に存在していて、それぞれを邦楽・洋楽で使いかけているところが面白い。

リラックス法の方向性は日本人ならほとんど変わらないと思っていましたが、タイプによって、考えることで安らいだり、逆に何も考えないことで癒されたりと、全く違った感覚で独自のリラックス法を模索していることがわかりました!
今回は身近なテーマで「日本人だから〇〇するよね」という固定概念が覆される発見をすることができ、よりDNAタイプを考えるハードルが下がるような話し合いができたのではないかと思います😌