【フットサルブログの要約】【初心者向け】社会人フットサル上達のコツ-⑧フェイント編-

新宿フットサル初心者未経験社会人サークル -サッカーやフットサルの基礎技術...
作成日:
詳細はこちら
 
フットサル練習交流会に参加する方はこちら
 
 
--ブログ記事の要約---
 
「社会人からフットサルを始めて、パス&ゴーで上手くまたボールをもらえた(前回の記事を参照)。ただ、ゴール前に新たな相手のディフェンスが立ちふさがっている。しかも、なんだか体格も大きくてゴールへシュートできなそう。ドリブルでかわしたいけどマークをしてくる...どうしたらいいの?」
 
社会人からフットサルを始めることになり、これからはもう少しフットサルを上手くなりたい。
 
そんなフットサル初心者のあなたに社会人のフットサル講座をブログでシリーズ化してお伝えしていきます。
 
 
 
 
 
・【これだけはおさえたい】社会人フットサル初心者におすすめなフットサル上達のコツ3つのポイント
 

 
・社会人フットサル初心者におすすめなフットサル上達のコツ①まずボールを触らずに空ぶみを覚えよう
 
 
まず、社会人フットサル初心者におすすめなフットサル上達のコツはボールを触れずに空ぶみを覚えることです。
 
フットサル初心者は相手との1対1になるシーンがよくあります。ただ、例えばゴール前の相手をかわすのは難しいものです。
 
なぜなら、ゴール前は人も多く限られたスペースのため相手をかわしにくいからです。
 
そのため、まずは相手の足を止める空ぶみ(からぶみ)を覚えていきましょう。
 
これはボールに触れずにあなたはボールの左右の地面に軽く足を「トトンッ」と両足をつける動作をします。
 
あなたはこれが相手にどういう見え方や感じ方をするのか想像しにくいと思いますが、相手は一瞬足が止まったり、微妙に反応が遅れたりします。
  
とりあえず本番のフェイントの前の軽いジャブみたいなフェイントだと思って下さい。
 
 
 
 
・社会人フットサル初心者におすすめなフットサル上達のコツ②次はダブルタッチをしてみよう
 
 
次に、社会人フットサル初心者におすすめなフットサル上達のコツはダブルタッチをすることです。
 
ダブルタッチというのは、ボールを左右どちらに大きくインサイドで持ち出して、一気に逆足で縦(前)に持ち出すフェイントです。要は、相手の足が届かない位置にボールを避けるフェイントになります。
 
先ほどの空ぶみを行うと、相手が一瞬停止したり、微妙に反応が遅れる瞬間がありましたよね。
 
その瞬間にすぐ思い切って、例えば左足のインサイドでボールを右に持ちだして、右足で縦(前)にドリブルしてみましょう。
 
 
 
・社会人フットサル初心者におすすめなフットサル上達のコツ③相手の足を止めてタイミングをずらすのがコツ  

最後に、社会人フットサル初心者におすすめなフットサル上達のコツは相手の足を止めてタイミングをずらすことです。  

そもそもフットサルのフェイントというのは、サッカーよりも狭いコートで限られたスペースをうまく使うために相手を騙したり、時には味方も騙すような高等スキルです。  

まずは空ぶみで相手の足を止める。 
少しタイミングをずらす意識でダブルタッチをやってみる。 

この2セットからフェイントをやってみましょう。 ダブルタッチだけでも覚えておくとフットサルで使えるシーンはどこかで来るでしょう。  イ

メージが難しいと思いますが、新宿フットサル初心者社会人サークルでは毎回ウォーミングアップで教えていますのでぜひ一度ご参加下さい。

そこでお教えします。   
 
---活動告知---
 
---リピーター増加!9月16日(土)11時-12時15分 新宿中央公園にて無料のフットサル練習交流会---
 
募集情報はこちらから
 
さて、私運営者はサッカー、フットサル、リフティング、フリースタイルフットボールをこれまで子供から大人まで未経験〜初心者にサポート経験があります。現在はリフティングデザイナーという肩書きで活動中ですが、元々サッカーをずっと自主練習してきました。

「新宿あたりで社会人のフットサル初心者が気軽に参加できるサークルないかな」
「フットサルシューズもボールも持ってないけど、運動着ならある。準備が面倒なので、ほぼ手ぶらで参加できるコミュニティないかな?」
「社会人女性でフットサル未経験だけど、0からサポートしてくれるようなところないかな?」

などサッカーやフットサル経験が無くても、一緒にボールを蹴りながら、コミュニケーション機会をサークルメンバー同士に生まれるようなコミュニティを目指して、新たに新宿エリアにて社会人フットサル未経験〜初心者向けの初参加ハードルが低いサークルを作りました。

ぜひオープニングのメンバーになりませんか?ご応募お待ちしております。
 
参加する方はこちら