【フットサルブログの要約】【初心者向け】社会人のフットサルの始め方-⑨動き方編-

新宿フットサル初心者未経験社会人サークル -サッカーやフットサルの基礎技術...
作成日:
詳細はこちら
 
フットサル練習交流会に参加する方はこちら
 
--ブログ記事の要約---
 
「チーム分けをしていよいよゲームスタートっぽい!(前回の記事を参照)始まる前は、味方のコートにいるみたい。あ、スタートした。えっと...どこにいれば!?どう動けばいいの?あ、ボール来たっ!」
 
フットサル未経験者や初心者は当日はドキドキとワクワクですかね。フットサルがいよいよ開始しました。さて、いきなり始まったフットサルであなたはどこにいればいいのでしょう。そして、どう動けばいいのか不安ですよね。前回に引き続き、今回はそんなあなたに社会人のフットサルの始め方講座をブログでシリーズ化してお伝えしていきます。
 
 
・【これだけはおさえたい】社会人フットサル初心者におすすめな動き方3つのポイント
 
 
 
・社会人フットサル初心者のおすすめな動き方①攻める時は相手のコート、守る時は味方のコートにいよう 

まず、攻める時は相手のコートにいるようにして、守る時は味方のコートになるべくいよう! 

フットサル未経験者やフットサル初心者は「フットサル中にどこにいればいいのか、どう動けばいいのか」が一番気になると思います。

とりあえず、攻める時は相手のコートにいましょう。  

相手がボールを持つ時は、自分たちのゴールを守らないといけません。 

そのため、守る時はなるべく味方のコートにいましょう。 

なぜなら、自分たちのゴール前にたくさん人がいた方が相手にすると邪魔になり、ゴールされる可能性が低くなるからです。   


・社会人フットサル初心者のおすすめな動き方②攻める時は相手から離れてボールをもらい、守る時は相手の近くで邪魔をしよう 

次に、フットサルで攻める時は相手から離れてボールをもらい、守る時は相手の近くで邪魔をする動き方です。 

フットサルで攻めている時は、相手チームの一人があなたがボールを持っていない時でも目の前にいることが多いでしょう。 

なぜなら、あなたにボールが来たら、ボールを奪おうと近くで狙っているからです(怖いですよね...)。

あなたはなるべく相手のコートで、相手から離れるように意識して動いてみましょう。 

そうすると、味方からボールがあなたに来たとしても、相手から離れている場所でボールを持つことができます。 

相手から離れてプレーすることができれば、怖い思いをせず、味方にボールを渡したり、あなた自身でボールを運んだりしやすくなるかもしれません。  

逆に守る時は、相手の近くでボールを奪おうと邪魔をしてみましょう!   


・社会人フットサル初心者のおすすめな動き方③攻める時は味方にボールを蹴って(パス)、守る時は相手のボールを蹴ろう(カット)  

最後に、攻める時は味方にボールを蹴って(パス)して、守る時は相手のボールを蹴ろう(カット)。 

動き方というより、フットサル中の全体的な意識ですね。 

フットサル未経験者やフットサル初心者の動き方は、基本的に困ったら上手そうな味方にボールを渡したり(パス)、守る時は相手のボールを奪おうとする(カット)意識を持っておけはとりあえず乗り切れるでしょう。
 
 
---活動告知---
 
---締め切り迫る!9月2日(土)11時-12時15分 新宿中央公園にて無料のフットサル練習交流会---
 
さて、私運営者はサッカー、フットサル、リフティング、フリースタイルフットボールをこれまで子供から大人まで未経験〜初心者にサポート経験があります。現在はリフティングデザイナーという肩書きで活動中ですが、元々サッカーをずっと自主練習してきました。

「新宿あたりで社会人のフットサル初心者が気軽に参加できるサークルないかな」
「フットサルシューズもボールも持ってないけど、運動着ならある。準備が面倒なので、ほぼ手ぶらで参加できるコミュニティないかな?」
「社会人女性でフットサル未経験だけど、0からサポートしてくれるようなところないかな?」

などサッカーやフットサル経験が無くても、一緒にボールを蹴りながら、コミュニケーション機会をサークルメンバー同士に生まれるようなコミュニティを目指して、新たに新宿エリアにて社会人フットサル未経験〜初心者向けの初参加ハードルが低いサークルを作りました。

ぜひオープニングのメンバーになりませんか?ご応募お待ちしております。