• サークル検索
  • 活動ブログ
  • サークル登録
  • プレゼント
  • サークルブック
    サークル登録
    ログイン
    • サークル検索
    • 対戦相手を探す
    • コート・体育館を探す
    メニュー
  • トップ
  • ブログ
  • 活動日
    37
  • Q&A
    8
  • 口コミ
TOP›サークル一覧›バドミントン›東京都›チームD🏸【参加費割引あり!】
募集中
バドミントン 東京都
ツイート
保存
更新日:2025年04月15日(火)

チームD🏸【参加費割引あり!】

バドミントンサークル・クラブ
土日夜がメイン
東京都 : 世田谷区内の体育館
  • 世田谷区
コンセプトは『気まずさゼロ!』レベル別でコートを分けるので経験は関係なし!バドミントンを楽しんでいただける方が参加してください🌟
メンバー
年齢層 20代 30代
募集中 初心者 経験者 男子 女子
費用
目標
SNS Instagram
口コミ
  • 0.00
  • 0 件
https://www.net-menber.com/look/data/190561.html
  • バドミントン
  • 東京都
  • 初心者歓迎
  • 社会人サークル
  • 経験者募集
  • 男子募集
  • 女子募集
  • 男女混合
  • 土日・祝日開催
  • 20代
  • 30代

活動スケジュール

・5月11日(日) 18:30 -21:00 多聞小学校(三軒茶屋駅、下北沢駅など)
・5月25日(日) 18:30 -21:00 多聞小学校(三軒茶屋駅、下北沢駅など)
スケジュールの詳細を見る

サークルの詳細内容

気まずさゼロを目指してるチームです!
楽しいバドミントンが伝達していくと嬉しい✨

経験者と未経験でコートを分けるので、
どのレベルでも安心してプレイ!
男性・女性も関係なく、
ワイワイとバドミントンをしてます🏸


〈〈参加費割引について〉〉
通常参加費:1000円
初参加の方を連れてくると1人につき500円割引💰
最大参加費無料になります🆓😍


【詳細】
🌟土日の夜が中心
🌟参加費1000円
🌟定員20人
🌟世田谷区内の体育館
🌟経験者・未経験は関係なし!
🌟ラケット貸出あり
 ※本数に限りがあるので、
 マイラケットある人は持ってきてもらえると
 助かります。

【注意事項】
⚠️誰か連れてくる場合は事前に連絡ください。
 連絡がなかった場合は参加不可です。
⚠️ナンパ、勧誘、他イベントへの引抜きが見つかった場合は退場していただいきます。
⚠️その他迷惑行為等があれば出禁とします。


参加希望の方は、以下の内容を送ってください!
ニックネーム/年齢/バド経験/住んでる地域

よろしくお願いします!

#渋谷 #三軒茶屋 #下北沢 #明大前
このサークルに参加する!
見学してみる!

口コミ・評価

口コミがまだ投稿されていません。
このサークルに参加されたことがある方は
最初の口コミを投稿してみませんか?
>>口コミ投稿

質問コーナー

  • 今日の午後の募集はまだ受け付けていますか?

  • 16歳から18歳でも大丈夫ですか?

  • こちらは社会人のみのサークルですか?20代学生の参加は可能でしょうか?

  • 最も多い年齢層は何歳くらいでしょうか。30後半ですが、参加できますか。

  • 1人でも参加しやすいですか?

このサークルに質問する
このサークルに参加する!
見学してみる!

主催者のプロフィール

MASA(31)

男性 30代 東京都

自称人見知り。
いつも絶対違うと言われます。笑

「すでに輪が出来上がっていると入りずらい」
自分自身がそんな経験をしたからこそ、
初参加の人にもフレンドリーに話す雰囲気を心がけて
サークルを運営しています!

条件が似ているバドミントンサークル

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1...

登録者 8829人🍏 (5/10時点)
【16分前】 柴◯さん 参加しました

1989~1995年生まれが集まる...

土日、祝日に実施 ※時間は不定
荒川区,港区,足立区 など 

【東京スカイツリー周辺】バドミント...

土曜日12:00〜15:00
東京都墨田区(東京スカイツリー周辺)の体育館(エアコン有り)

スボーツ仲間募集サークル(初心者 ...

毎週末
主に 目黒区 品川区 港区

【毎週開催】のんびりバドミントン@...

毎週 月6〜8回
港区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区
TOP›サークル一覧›バドミントン›東京都›チームD🏸【参加費割引あり!】
  • よくある質問
  • サークルブックについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
サークルブック
Copyright (c) サークルブック