• サークル検索
  • 活動ブログ
  • サークル登録
  • プレゼント
  • サークルブック
    サークル登録
    ログイン
    • サークル検索
    • 対戦相手を探す
    • コート・体育館を探す
    メニュー
  • トップ
  • ブログ
  • 活動日
  • Q&A
  • 口コミ
TOP›サークル一覧›読書会›大阪府›DOKUSHO会
募集中
読書会 大阪府 兵庫県
ツイート
保存
更新日:2023年12月09日(土)
このサークルは1年以上更新されていません。

DOKUSHO会

読書会・読書サークル
隔週水曜日19:00-20:00(2023年12月20日19時予定)
大阪府 ・兵庫県 : 大阪梅田or神戸三宮のカフェ※詳細は、開催前日までに個別でお伝えさせて頂きます。
  • 大阪市
  • 神戸市
本が好きな人、本の感想を聞きたい人・聞いてほしい人、仕事以外で何かしたい人など
メンバー 毎回4人ぐらいを想定
年齢層 10代 20代 30代 40代 50代 60代以上
募集中 初心者 経験者 学生 社会人 男子 女子
費用 参加費無料(各自カフェのドリンク代だけお願いします)
目標 本をツールに、新しい自分になろう!
SNS Instagram
口コミ
  • 0.00
  • 0 件
  • 読書会
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 初心者歓迎
  • 経験者募集
  • 男子募集
  • 女子募集
  • 平日開催
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60代
  • シニア

サークルの詳細内容

「DOKUSHO会」は、
「話すのが苦手な方」や「話すより聞くのが好きな人」、「文庫より絵本や漫画、雑誌の方が好き」という方も気軽に参加できる読書会・読書サークルです。

〈活動の内容〉
平日の夜に、雑談やコーヒーでも飲みながら、
学校や仕事終わりの空き時間を活用しませんか?

参加者の方には1冊の本(電子書籍やネット画像でもOK)を持参して頂き、それぞれ本の内容や感想を紹介して頂きます。そして、他の参加者の方から感想やコメントを頂きます。共感や新しい気づきに出会える場になればと考えています。

〈ご協力をお願い致します〉
参加者全員が、居心地よく過ごせる場所にしたいです。誹謗中傷や勧誘(ネットワークビジネス、宗教、ナンパ)など他の方が不快になる行為は禁止させて頂きます。
そのような行為があった場合は、申し訳ありませんがその場で退場して頂きますので宜しくお願いします。
運営を通じて、課題や参加者の方からの希望も随時改善していきたいです。

〈参加にあたり〉
以下をご連絡ください。
1.お名前(ニックネームでもOK)
2.年齢
3.性別
4.ご職業
5.好きな本(ジャンルでも構いません)
6.参加の理由
7.(あれば)お問い合わせ

プロフィールなど内容が薄い方やメッセージのやりとりで不快に感じた方には、申し訳ありませんが参加をお断りさせて頂く場合がありますので、あらかじめご了承ください。

〈最後に〉
家でも職場や学校でもない新しい場所で、本をツールに落ち着ける空間を一緒に作りませんか?
このサークルに参加する!
見学してみる!

口コミ・評価

口コミがまだ投稿されていません。
このサークルに参加されたことがある方は
最初の口コミを投稿してみませんか?
>>口コミ投稿
このサークルに質問する
このサークルに参加する!
見学してみる!

主催者のプロフィール

時計255号

男性 30代 兵庫県

初めまして、時計255号です。
大阪で営業の仕事をしている35歳です。

読書など学びの時間を作らねばと日々感じながら、
読書時間から遠ざかっているので、DOKUSHO会で学びの習慣を身につけて、前向きに変わっていければ嬉しいです!

これまでの接客や営業経験を通じて人と関わることが大好きなので、
DOKUSHO会の中でいろいろな方と出会い、いいつながりを築けたらいいなと思っています!
心地のいい、落ち着ける空間を一緒に作りましょう!!

条件が似ている読書会サークル

自己啓発本の読書会

平日 18:00-21:00 土日 10:00-12:00または14:00-17:00(予定)
大阪梅田または神戸三宮

ぱんだ@読書&映画・アニメ

土日 15~16時半
大阪・京都周辺

ゆるゆる読書会

平日日中or夜
オンライン

三日坊主の為のゆるめの読書会

土曜日9時〜
梅田周辺

大阪梅田読書会

土日の10時-12時
大阪駅周辺
TOP›サークル一覧›読書会›大阪府›DOKUSHO会
  • よくある質問
  • サークルブックについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
サークルブック
Copyright (c) サークルブック