日本最古の私立医科大学である済生学舎の歴史や医学の歴史を学びます。

日程 2024年8月16日(金)
時間 14:30〜15:45
ステータス 募集中
開催エリア 済生学舎ギャラリー

活動内容の詳細

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!

サークルのルールやよくある質問などはサークル説明でご確認ください。
https://tunagate.com/circle/70865

今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

■ 今回の内容
日本医科大学は、1876年に長谷川泰により創設された済生学舎を前身とし、創立140年を超えるわが国最古の私立医科大学で

日本医科大学は、1876年に長谷川泰により創設された済生学舎を前身とし、創立140年を超えるわが国最古の私立医科大学です。本学の源流である済生学舎は、明治維新から間もない明治9年(1876年)医師の早期育成を目的として設立され、これまでに多くの医療人・医学研究者を輩出してまいりました。

本学では、橘桜会館(夏目漱石旧居跡)に済生学舎ギャラリーを開設し、小口忠太や野口英世をはじめ卒業生に関する歴史史料の一部展示を行っています。


済生学舎ギャラリー
https://www.nms.ac.jp/college/introduction/facility/gallery.html
入館無料

主な展示

■済生学舎の歴史
済生学舎の歴史や創立者である長谷川泰、建学の精神「済生救民」と多くの庶民の医療を支えた良医を育てた済生学舎の教科書および臨床技能教育について紹介しています。

■済生学舎と野口英世
野口英世は、1896年11月済生学舎に入学。在学中に京都帝国大学医科大学の初代学長となる細菌学者坪井次郎などから講義を受けました。その後、北里柴三郎が所長を務める伝染病研究所で細菌学を研究。渡米しロックフェラー医学研究所で蛇毒や梅毒スピロヘータの研究で業績を上げました。ノーベル賞候補にも挙げられましたが、アフリカで黄熱病を研究中に自らも感染し51歳の生涯を閉じました。

■スクリバ文庫
明治期のお雇い外国人医師としてドイツより招聘されたユリウス・カール・スクリバは、明治14年東京大学に着任し、主として外科学や皮膚梅毒、眼科、裁判医学を20年間担当しました。日本の外科の父と言われたスクリバの長男フリッツが日本医学専門学校(現日本医科大学)豫科の獨逸語教授であった縁で、本学にスクリバ文庫が寄贈されました。
文庫は172冊で、出版年1809年の外科解剖書をはじめ外科学一般で多岐に渡っており、ここではその貴重な医学書の一部を公開しています。

■済生学舎と女性医師
済生学舎は、日本で最初の男女共学の医学校であり、130名を超える女性医師を養成しました。ここでは、済生学舎初の女子学生となった高橋瑞子、卒業後に東京女子医科大学の前身である東京女医学校を創設した吉岡彌生を始め、地域社会に貢献した女性医師を紹介しています。

■ 流れ
①集合
②鑑賞
③時間になったら終了



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/335030
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ