~DNAでわかる科学的な才能の活かし方。DNAで新しい自分を発見する。祖先が何万年という歴史を通じて獲得してきた性質、DNAでわかる自分のルーツを知ってみたい。~
人間の歴史。人類が何万年も前にアフリカで発祥し、今日までつながれた命。
あなたの先祖が過去にどのような歴史をつむいできて、今生きているあなたのアイデンティティが作られたのか、それがハプロタイプというDNA解析結果に表れます。
この勉強カフェ会では、
(1)ミトコンドリアDNAのタイプ別による自分の特性分析についてのこと
~DNAを調べることでわかる生まれ持った特性診断~
(2)DNAでわかる人類の起源
~アフリカからはじまって世界に拡散した人類と自分自身の祖先のルーツの話~
この2点について、私が勉強している内容を話したいと思います。
行動遺伝学、古代DNA、祖先解析、ミトコンドリア・イヴ、、、
ネット記事やテレビなどで、この関連のトピックスをよく見かけます。
少しでも興味のある方は、ちょっとだけ勉強してみませんか?
新しい知識を学び、今まで知らなかったことがわかるのは、人生の豊かさにつながります。
私はDNAについてのことを皆さんに説明しながら、日々勉強しているDNAについてのことをアウトプットして、参加者の皆さんのフィードバックをもらい、自分自身を洗練していきたいと思ってます。
・度々話題にあがるが知らない人が多いので広めたい!
・一緒に学ぶ人を増やしたい!
・自己理解、他者理解の悩みから抜け出すアシストをしたい!
という想いで開催しています。
こんな方におススメ!
・ちょっと何か勉強してみたい。
・普段なかなか耳にしない話題なので聞いてみたい。
・DNAによる自己理解と他者理解に興味ある。
・参加される方にとっては新しい知識をインプットする良い機会になりますし、有意義な時間になると思います。
主催者(スピーカー)
経歴
・環境問題解決に関心があり、将来は社会貢献できるような仕事をしたいと思い地元の新潟大学で勉強
・筑波大学大学院でサツマイモのDNAを研究
(CO2を効率よくサツマイモという食料資源に代えるための有用な遺伝子探索)
・水処理会社に勤め、環境ビジネスについて考える
・現在は住宅のキズ補修会社勤務(キズのついた建材を捨てることなく再利用)
・プライベートではボランティア活動に参加していました。
・環境ビジネス、ボランティア活動に参加し、私は環境問題についてとか、世界をもっとよくするためには何をすれば良いか考えてました。
・そこで、汚染された環境を良くする作業的なことよりも、人同士の争い、人間関係の悩みにアプローチする方が、私にとっては大切なことと思い、DNAによる個性心理学を学び始めました。
(自己理解と他者理解にDNAで科学的にアプローチすること。そして、元々遺伝子工学を勉強していたので、私にとっては馴染みのある分野で、これこそは!と思い、勉強中です☆)
私は普段はあまり喋らない方なのですが、この分野については話し続けられます。
聞き専での参加も構いません。
ただ、話を聞くだけでは退屈かも知れませんので、時々トークゲームなどのワークを入れながら勉強会を進めていきたいと思います。
今回お話しするDNAについて少しだけまとめます。
もっとわかりやすく→
https://www.dna-matrix-research.com/~以前読んだ教材雑誌に
『日本人の9人の母』と題したページがありました。
現在世界中にいる人類、ホモ・サピエンスは、母親伝いの遺伝子を辿っていくと、アフリカにいた1人の女性に行き着き、そこから10何万年かけて今の世界に産み拡がったという話でした。
日本にも、何回かに渡り何通りかのタイプの遺伝子をもつ民族が入ってきて、それが現在の私たちに繋がっているというものでした。
その記事を読んだのは今から14〜15年前だったでしょうか。
遺伝子の研究、解明は日進月歩で新しい情報が入ってきています。
今では、日本人のもつDNAのタイプが非常に多くあることが知られる様になりました。
そしてDNAの違いによってわかる内容は、体に関する特徴だけでなく、個々のキャラクター形成にも大きく影響している事が分かってきました。
周りと合わせるのが苦手であったり、逆に人の輪の中にいる方が安心だったり、考えをはっきり主張できる人、つい相手の言葉の裏を読んでしまう人、言葉の通りに受け取って深く考えず行動出来てしまう人、、、様々に存在する違いの故に、人間関係で悩んだという経験は、誰もがあるのではないでしょうか。
違いがあることはわかっても、なかなか受け容れられず葛藤が生まれるというのもあると思います。
ならば先ずは、自分を知り、他者を知るところから始めてみる。
DNAで解明される人類の起源。
長い長い人類史を俯瞰してみていきながら、DNAという科学的なツールで自分ゴトとして人類の起源をみてみると、自分探しの答えを見つけるキッカケになると思います。
自分磨きのために自己投資をしているが物足りない、
何か真新しいコンテンツを聞いてみたい、
自分自身をブラッシュアップしたい!アップデートをしたい!
という方に何かのキッカケをつかんでもらえるではないかと思い、
開催しています。
このせわしないご時世に、
少し立ち止まって自分や周りの人のことを考えてみたり、
普段相対している分野とは全く別の話を聞いてみたりするのは、
人生を豊かにするためにも必要なことなのだと思います。
忙しい日常の中では、そんなキッカケはあまりないと思います。
心理学がベースとなったUNGAMEという自己開示カードゲームを使い、
楽しくトークしながら、
DNAマトリクスコードという人生設計や人間関係の悩みにアプローチする自己診断ツールの紹介、DNAでわかる人類の起源についての話をしていきます。
会の流れは以下です(1時間~1時間半くらいの予定です)
・自己紹介
・心理学カードゲームUNGAMEを用いたトーク
・DNAマトリクスコードについての説明
*UNGAMEの進め方はシンプル!*
(1)様々な内容の質問が書かれたカードの山から主催者が1枚ひきます。
(2)書いてある質問内容を話し手が読み上げます。
(3)読み上げてから1分間の間で、質問内容について考えながら喋ります。
~自己理解のキッカケになります~
(4)喋っている間、他の参加者は聴くのみです。
~他者理解のキッカケになります~
料金:お店での飲食代(コーヒーなどを片手にご参加ください。)
場所:武蔵小杉駅近くのカフェ
※ お申込みいただいたら、DNAタイプ予測テストをご案内します。
カフェの場所については防犯面などを考慮し、お申込いただいた方に詳細をお伝えしております。
もう少し。
SNS、おひとり様文化の発展など、一人で生きていけるような世の中になってきていますが、
それは物質的に恵まれているようで、例えようのないほどの孤独の奴隷になっているように思えます。
自分だけ良ければ良いという価値観に”なりやすい”のではないか?
と思います。
でも、
目の前で困っている人がいると、
手を差し伸べたいと思う気持ちはありませんか?
目の前で誰かがものを落とした。
それを拾ってあげたくなる。
(実際に手を動かせなかったとしても)
ごく自然にそんな気持ちが湧いてきませんか?
それは偽善や打算的な心でなくて、
何故だか自然に湧いてくる。
他者に思いやりが無くなることはありません。
知らない人、
身近な人、
家族、会社、友人、学生仲間、
独りで生きていくには人間にはそうはさせない精神が備わっています。
生きていくには、
他者理解が欠かせません。
他者理解をするには自己理解も必要です。
自分を許せることで、
初めて相手の価値を知れ、
自分と相手を許せるようになる。
丁寧に生きていくヒントは
そこにあると思います。
このせわしないご時世に、
少し立ち止まって自分や周りの人のことを考えてみるということは、
人生を豊かにするためにも必要なことなのだと思います。
忙しい日常の中では、そんなこと考えるキッカケもなければ、
どうやって考えれば良いかわからないとも思います。
私は心の内面に向き合う機会を提供し、
では自分に向き合うには何が必要か?について
DNAという科学的な自己理解ツールを伝えるために、
ゆるい気持ちで参加できるようなカフェ会を開催しています (#^.^#)
このカフェ会は、自分自身について見つめてみることを目的としたものになります。
UNGAMEという質問カードをつかった気軽なトークゲームを楽しみながら、
自己理解と他者理解についてのキッカケになると思いますし、
科学的に自分の才能を診断することの出来るDNAマトリクスコードというツールをお伝えしています。
https://www.dna-matrix-research.com/
他にも、楽しく、できる限り自然体な感じで、息を吐くように自分らしさを表現してもらえるような心理学カードゲーム交流会など
色んなイベントをしています。