口コミ・評価

  • 3.40
  • 47 件

口コミ投稿

\ 登録なしで投稿できます! /
かもじい さん
男性 60代以上 [2025年7月1日]

運営ではありません
ただのCAMOファンです
年齢は特定されないために60代でかいてるだけです
CAMOに幸あれ!!
eggmanたのしみですね

オサム さん
男性 30代 [2025年6月29日]

二回目の口コミ。あれから数回参加したが、以前に書いた時とは異なる実態。悪い評価をした人が嘘だけ言ってる訳では無い。初心者の参加は推奨されないし派閥はある。常連同士で内輪の話をして初参加者が放置されている事がある。
サークル内での人の入れ替わりが激しいが、音楽と人間関係をどちらも大事にしたい人などは続くと思う。

ちなみに過去の動画も見たが、男性60代以上の参加は確認できなかった。二個下の口コミは内容的に運営か?

あ さん
その他 30代 [2025年6月23日]

ここにアンチを書く人は本当に頭が悪い。
運営は、じゃあもうCAMO閉鎖しますって事は簡単にできるかもしれないけど、ここに通い続けている参加者はどうなる?
毎月定期的にライブハウスで演奏できる場があって、クオリティも維持されてるメンバーで構成されてて、変に絡んでくる人もいなく変なサークルノリもない、コンテストがあるから飽きない、代わりの場所がどこにある?
アンチがやってる事は運営への攻撃じゃなくて、今参加してる人達への攻撃になってることを理解した方がいい。運営に攻撃したいんなら、本人に直接連絡取れば良い話。それができない人たち。

かもじいさん さん
男性 60代以上 [2025年6月16日]

参加者がこのコメント欄に根拠そえて具体的な内容の非難を書くのは別に悪ことだとは思いません。


初めて参加したが、仲が良い人で固まっていて話の輪に入りづらかった… など

運営の方もきちんと新しい参加者が入りづらく固定メンバーになってきており内輪感が強くなってきているのは認識されているようです。そう言った根拠をそえた具体的な非難に関してはきちんと耳を傾けるかと

かもじい さん
男性 60代以上 [2025年6月15日]

参加してる者です。
事実を書きます。
運営の方はルールを守れない参加者を追放してクリーンな環境にしてる関係で一定数この界隈にアンチがいるようです。そういったアンチがこのサークルの評価を下げようと定期的に根拠がなく内容が抽象的な低評価の書き込みをしてるようです。
ルールを守れないといのは例えば以下のようなものです
•エントリーしたのにも関わらず当日会場にこない
(演奏が成立しないので他の参加者の練習時間が無駄になる。論外ですね。追放されて当然ですよね)
•事前に参加するという連絡なしで当日飛び入りで参加する
(ライブハウスは運営が借りて会場費を参加人数で割り、それを一人分の参加費として求めます。飛び入りで参加すると参加費の計算がおかしくなりますしライブハウスとの信頼関係も危うくなります。追放されて当然ですよね)
•参加者を引き抜いて別の組織に勧誘してはいけないというルールがあるがそれを破る
(優秀な人間を勧誘したくなる気持ちはわからなくありませんが、ルールを無視すればそもそもこのサークル自体の参加者人数が安定しない恐れがあり、セッション会自体成立があやしくなる可能性がある)

まあ要するに「個人の自由でしょ」とか言いながら自分のことしか考えられてない視野の狭い人間性の低い方たちが追放されてます。
そしてそういった人間性の低い方たちももともとこのサークルにいた時は運営に貢献しようと頑張っていたためか、裏切られたと感じてこのコメント欄で恨みを晴らそうと低評価のコメントをしてるようです。
根拠がなく運営を非難するようなコメントが散見されますが、グループLINEにリクエスト欄を設けてそのリクエストから曲を選んで課題曲として採用したりとそれなりに参加者の要望に応えようという姿勢は事実としてあります。
このコメント欄に定期的に運営の非難を書いてる人間に物申しますが、裏切られて悲しい気持ちはわからなくありませんが、一丁前に非難するのであれば一度ご自身で音楽サークルを作ってみてはどうでしょう。(下のコメントのように「ほかのサークル紹介するぜ」ではなくて「こんなサークルより私のサークルに来てくださいと」コメントしてはどうでしょう)ご自身のサークルを持てばルールを設けて組織を管理する必要性を少なからず感じるのではありませんか?相手の気持ちというのはその立場になってみないと分かりません。
そもそもこのサークルは運営に利益が発生していない、いわばボランティア活動です。
利益が発生していないのにも関わらず、日々人数が集まるか不安を抱えながらプライベートの時間を削ってセッション会を開き、参加者に充実した時間を提供しています。
ここに定期的に運営の非難を書いてるあなたはそのような活動ができますか?
できないのなら非難をする権利はあっても資格はありません。同じ土俵に立っていないのです。(要するに文句があるならお前が作ってみろという話です。)宗教だとか感じるのは視野が狭いというなによりもの証拠です。

ザムングル さん
その他 [2025年6月15日]

あんまり多くは言わん、ここはやめとけ
まず運営からして終わってるから
ってコメント書こうとしたらもう他の方が似たようなコメント出してて草ww

どのみちここでは楽しいセッションは期待できないからセッション場所探してるなら
もっと参加費安くて酒飲めて自分がやりたい曲をエントリーできる、自由がきくとこあるからセッション場所探してる人いたらCAMOじゃなくてそっち行きな、なんなら紹介するよww

み さん
男性 [2025年6月14日]

↓どしたん話聞こか?

6 さん
男性 [2025年6月3日]

結局良いように使われているだけ

あ さん
その他 30代 [2025年5月24日]

バンドサークルっていうかカラオケサークルって感じです。

XYZ さん
その他 [2025年2月27日]

本サークル以外にも色々なサークルに参加してきた者です
別にここを擁護したいわけでもないけどもう少しマシな批判を書いてほしい

・「たぶん優遇」→どの点が?曲のエントリーや演奏の評価は公平で身内感無かったけど

・仲良い同士で固まる→音楽サークルだとかという以前に一般的にどこでもそう。参加者は運営とは関係ないし何回も参加して顔見知りである人でもなく、初対面の人と話したところでいきなり仲良くなるわけない
音楽に関わらずどんなコミュニティであろうが何回も参加する中で話しする機会が増えたり仲良くなっていくのが普通

・ボーカルが気に入られればいいけどバンド好きは入らない方がいい→辻褄が合ってない。運営がどうであろうがここでの歌や演奏が合っていれば参加すればいいし、合わないなら黙って他を探せばいいだけ

結局は「自分」がチヤホヤされなかった事が気に食わないので書いているようにしか見えない

書いた方には他のサークルへ行ったら評価されるのか是非試して頂きたい

a さん
その他 [2025年2月25日]

演奏は楽しかったけど、運営がたぶん好きなボーカルを優遇しているのが分かったし、仲良い人同士で固まっているので輪に入りづらくて思ったより身内感があった。ボーカルは気に入られれば居心地が良いかもしれないけどバンド音楽好きは入らない方が良い

こんにちは さん
男性 20代 [2025年2月10日]

↓と、技術もお顔もよろしくない方が申しております

えるにーにょ さん
その他 30代 [2025年1月18日]

楽器上手い人と可愛い子が辞めていってる印象。

まめ さん
男性 20代 [2024年12月9日]

だいぶ長いこと参加してるものです。
みなさんストイックな方が多い印象ですね。
「ここをもう少しこうしたかった」とか「あそこは失敗してしまったので悔しい」とかそういった声をよく演奏後聞きます。
そういった皆さんの思いがより良質なバンド演奏を作り上げていると思います。
参加規約とかまもってればまあ運営の人からあれこれいわれることは基本はないと思います。
(ぼくはたまに寝坊してしまうのですがまあ自分の出番までに間に合ってれば笑って許してくれます、、笑)
仕事しながらでも質の高いバンド演奏をしたいという方にはもってこいのサークルですね。

にわとり さん
その他 20代 [2024年8月2日]

参加してますけど、普通に楽しいですよ。具体的な批判が一切ない、中身ゼロの私怨口コミで評価を下げるのやめた方がいいと思いますよ。

まる さん
その他 [2024年8月1日]

バンド音楽好きというよりはJPOP好きな人が多い

むぎちゃん さん
その他 [2024年7月4日]

悪い口コミを隠そうと必死になるのやめた方がいいと思います。しかも投稿されてるのは口コミではなくて宣伝ですよね?

たまご さん
女性 40代 [2024年6月18日]

悪い口コミの後に良い口コミ書いて悪い口コミを露骨に隠そうとするの辞めた方がいいと思いますよ

山誰 さん
男性 20代 [2024年5月12日]

音楽関係で人と関わる仕事をしている者ですが、音楽界隈あるあるの「身内で固まっていて新規の人が入りづらい」がありません。
参加したい月に参加できるので、そもそもメンバーがあまり固定されていないということもありますが、初参加の人にも話しかけてくれるような方が1人、2人ではなく多くいらっしゃいます。これは他のサークルには中々ない魅力だと思います。

また、当日は全曲の演奏が終わった後に参加者がもう一度聴きたい演奏に投票→上位の曲はもう一度演奏できるというシステムがありますが、この存在がサークルの良さを引き立てていると思います。
①初参加の人ばかりの曲でも普通に上位に入る(=身内びいきがないことの証明)
②もう一度演奏する権利を得るために各々が熱を入れて練習してくる(=当日満足感のある演奏に繋がる)

社会人になってから気軽さとクオリティを両立できるサークルを見つけられて良かったです。

運営の方々はコンセプトに掲げている「Try new things」の通り、かなり柔軟に新しいことを取り入れてくれます。
・当日の演奏曲全ての動画(固定カメラでもありがたいのに動きながら撮影してくださってます)を後日グループLINEで共有してくれたり
(何回も見ちゃいます)
・高画質曲をリクエストできたり
・先述の投票理由を公開してくれるようになったり
etc…給料を受け取っていいと思うレベルのことを趣味の範囲でやってくださっています。慈善企業かな?というレベルです。
選曲も広範囲から選んでくださるので毎月楽しみにしています。このサークルに曲を教えてもらっています笑

他の方も仰るように、まずは一度ご自身が参加して空気感を体験してみるのがおすすめです!

ゲスト さん
その他 [2024年4月17日]

無断でSNSに動画を上げられる。
しかも顔にモザイクは無し、許可なしで動画を上げるのは常識的に考えておかしい。

ある日を境に良い口コミが10件ほど投稿されてるが噂によると口コミ書けと運営が指示しているようです。

CS さん
男性 30代 [2024年4月7日]

とても良いボーカルさんが集まってる印象です。
楽器隊は演奏のやり甲斐あります☆
音を合わせる楽しさをまた味わえました!

そしてライブハウスでセッションというただ弾くだけじゃなく、魅せる演奏もとりいれたりと其々の個性が観れてとても楽しい!

共に成長したいプレイヤーもたくさん集まってるのでスキルアップにもなります。

ゲストユーザー
男性 20代 [2024年4月7日]

最新の曲をカバーしたりしているので、
自分の演奏力アップになるので
助かっています。

K さん
女性 30代 [2024年4月6日]

運営の方はじめ、皆さん暖かくて素敵な方ばかりです✨

運営の方が、新規の方には参加しやすいように、頑張った人や素敵な演奏には表彰してくれたりして更に楽しめるように
常に工夫をして下さるお陰でいつも楽しく参加させて貰っています。

また、演奏したい曲のリクエストを積極的に取り入れてくれるので、自分の演奏したい曲に挑戦出来るだけでなく、音楽の幅も広がります!

参加するか悩んでいる人は、是非一度来てみて欲しいです✨️

ns さん
女性 20代 [2024年4月6日]

何回か参加しています!フォローなどいただいて楽しい!。始めはぼっちでの参加で緊張したのですが、色々な人に刺激を貰ったり、普段やらない曲も演奏できて、普段一人でやっている時とはまた違う楽しさを味わえています₍ᐢ> ̫<ᐢ₎❤︎

ゲストユーザー
女性 20代 [2024年4月6日]

初参加でした。ステージ経験が無かったのでドキドキしながら参加しましたが、運営の方々はじめ、サークルの方々は皆さん気さくで、たくさん支えていただきました!初めての方でもすぐに打ち解けるセッションサークルです!!!

ゆう さん
その他 30代 [2024年4月6日]

2回めの参加です。参加者の演奏のクオリティが高くて勉強にもなりますし、簡単めな曲もレパートリーにあるので自信がないなりにも参加できるサークルです。メンバーも優しく接してくれ、好意的な感想やアドバイスがいただけました。

H さん
男性 20代 [2024年4月6日]

初参加でも楽しく演奏できました!
ありがとうございました。

ゲストユーザー
男性 [2024年4月6日]

流行りの曲を練習する機会が増えて良かったです

H さん
女性 20代 [2024年4月6日]

半年くらい連続で参加していますが、初回から運営さんも常連の方も話しかけてくれてすぐに打ち解けられました!

やりたい曲のリクエストもできるし、毎回レベルの高い演奏に混ぜてもらえて頑張らなきゃなとおもえます。
今は行けば仲の良い人がいて、初参加の人と新たな出会いもあって顔を出すたびに楽しいです。

打ち上げの飲み会も楽しいし、終わった後に希望者で行くカラオケは毎回大盛り上がりして大満足で1日を終えられます。

。 さん
その他 20代 [2024年4月6日]

暖かい人が多く、みんな本当に優しいです。
干渉もしてこないので居心地が良いです。

ゲストユーザー さん
その他 20代 [2024年3月23日]

とても初参加でも参加しやすい良い雰囲気でした、また参加したいです。

U さん
女性 20代 [2024年3月5日]

初参加でした。みなさん温かい人が多く馴染みやすかったです

A さん
男性 10代 [2024年2月27日]

みな演奏が上手だった、イベント感があった、

もう行きません。 さん
男性 20代 [2024年2月3日]

サークルで売りにしたいところ、人が辞めていく理由などが、酷評のあとにポジティブに書かれていますがあえて参加者が書くでしょうか。
私には疑問です。

飲み会ではみんな楽しんでいるのに、運営が、気に食わない人(その人たちは客観的に見て悪くない)を裏に呼んで問い詰めているのをよく目にしています。
いつもみんなが楽しんでいる時にされるので、裏に呼ばれる側も呼ばれていない側も嫌な気持ちになっています。せっかくの打ち上げなのに。
次はあの人が辞めさせられる番なんだなと。

運営に不信感を持ちながらも演奏する場が欲しくて続けていましたが、探したら他にもたくさんいいサークルがあったのでもう行かないことにしました。
ネガティブな投稿とかはあまりしたくありませんが、限界でしたので書きました。

☺︎ さん
女性 20代 [2024年1月29日]

とても楽しかったです!若い人多いし、演奏曲も好きな曲ばっかりです!
次回のエントリー合戦もがんばります!!

R さん
男性 20代 [2024年1月25日]

かなりしっかりされている印象を受けました。
演奏レベルは高めですが、サークル内で初参加向けのアンケートを実施しているなど、初参加の方をとても大切にしていると感じました。

以前何度か他の音楽サークル行ってましたが、目立ちたがり屋の人が活躍する、内輪ノリ感などが合わなくて辞めました。後はレベルが低いなど...
このサークルは、まず運営が全て仕切っていてくれているので、変に目立つメンバーがおらず、参加する側としては演奏に集中できてとても居心地が良いです。

引き抜きなどのルールを守れなくて、辞めていってる方は多い印象です。(逆にそういう方がいないので、参加してる側は安全です。笑)
渋谷eggmanなど有名どころのライブハウスで行う以上、ルール面厳しい部分があるのは仕方ないと思います。

ただ、メンバーの入れ替わりは確かに多いので、本当に音楽が好きで参加している人でないと続かないかもしれないです。
僕はこれからも習い事感覚で通う予定です。

セブン さん
男性 30代 [2024年1月15日]

ライブハウスで出来るというところ以外は良い印象がない。
人を集めるのに苦労しているのはわかるが、だからといって他のセッションやライブに参加しただけで問い詰めてくるのはどうなのか?却って嫌な思いをされて逆効果だと思う。バンド界隈でもここの評判はよく耳にします。
興味本位で一度覗いてみても良いと思いますが、すぐに実態が明らかになると思います。

リコピン さん
女性 [2024年1月4日]

2度と行きません。多くの人が辞める理由が分かりました。

S さん
女性 20代 [2023年12月24日]

演奏自体は楽しかったんですけど、動画を勝手にSNSにアップされてるからもう2度と行きません。
ルールにものってなく、事前、事後の連絡もなし、顔の加工もなしに勝手に人の顔をネットにあげれる神経が分かりません。それを嫌がる人がいるって分かる人が運営にいないんですか?
口コミを書くつもりはなかったですが、Twitterで有名人に「演奏したので聞いてください」と演奏動画をリプライを飛ばしていたのを見て、、さすがに度を超えていると思ったので書きました。どうせ誰にも許可取ってないのに、たくさんの見ず知らずの人に演奏を晒されるのは私だったら我慢できません。ていうか違法じゃないですか?よくこれで何年も持ってるなって思います。

こう さん
男性 [2023年12月7日]

実際見学に遊び行ったらめちゃくちゃ楽しそうでした!!次からエントリーしたいと思った!

a さん
女性 30代 [2023年11月28日]

良識ある人たちばかりで安心して参加できました。
最後まできっちり責任をもって運営してくださってるので、初めての方も安心安全に参加できると思います。
最初は不安だと思いますが、勢いで誰かに話しかけてしまいさえすれば優しく迎えてくれるので、興味を持ったらぜひ勢い任せに参加してみてください笑

オサム さん
男性 30代 [2023年11月6日]

ライブハウスで演奏可能、楽器の熟練度に問わず参加可能、選曲が幅広くて良い、本当に派閥がなく、初めての人を拒否するような雰囲気はないし、1人でいたそうな人に過干渉するような人もいない。

合わせることよりも楽器の熟練度に厳しい人が一部運営にいる。一つ前の口コミにある「揉めてた」というのはその話関連でいざこざがあったのかもしれない。
ただ、「盛り上がりにかけるシーンがあった」というのは普通では?と思う。
バラード等もやるのに、アップテンポな曲と同じテンションで永遠に盛り上がっているサークルの方が表面上だけで関わっている感じがして怖い。

初参加の人にも優しい人が多いので、実態については見学か一度参加することをおすすめする。

百斤 さん
その他 20代 [2023年11月6日]

ライブ中一部盛り上がりにかけるシーンありましたし、その後遠目から見た時になんだか揉めてるように見えました。怖くなったので今後はこないで置こうと思います。
良い評価ももしかしたら表面しか見えてないからかなと思いました。

なな さん
女性 [2023年11月4日]

参加者の皆さんあたたかい人ばかりなので、初参加の人でも参加しやすいと思います!
演奏もどれもクオリティ高いです🙆‍♀️

acd さん
男性 20代 [2023年11月3日]

すごく統制されたサークルだと思いました。
しっかりした組織感があります。

なまたまご さん
男性 20代 [2023年11月2日]

たくさんの人が辞めていく。スタッフの暴言、悪口が多い。宗教的な感じがした。

まるこ さん
女性 20代 [2023年10月11日]

毎月違うライブハウスで演奏でできるのが良いです!メンバーも派閥なく、みんなしっかりしてて良識ある人ばかりです。