【中目黒】ブッダの心理学に学ぶ「対人関係の悩みを解決する3ステップ」ワークショップ-東京

日程 2023年4月27日(木)
時間 19:30〜21:00
ステータス 募集中 募集人数:7名
開催エリア 中目黒レンタルスペース(中目黒駅・徒歩2分)
参加費 1,000円

活動内容の詳細

「毎日が同じことの繰り返しに感じる。新たな刺激がほしい」

「今までない学びを得て、スキルアップや、いい人間関係づくりに役立てたい」

「職場以外の友達がほしい」

そんな気持ちに応えられるよう、この勉強会では、いろいろな職種の方が参加されて交流を深めていただくとともに、日常に生かせる心理学を紹介します。


今回は、
ブッダの心理学に学ぶ「対人関係の悩みを解決する3ステップ」
についてです。


ブッダとはどんな人か、ご存知でしょうか?

ブッダは、2600年前にインドで活躍ししたお釈迦様のことです。

お釈迦様が真理を悟った後に、初めて発した言葉が
「人生はドゥッカ(思い通りにならない)」
といわれています。


お釈迦様が説かれているとおり、人生は思い通りにならないことの連続です。

特に思い通りにならないのが人間関係でしょう。

「上司が認めてくれない。どうして同僚だけが評価されるの?」
「部下が指示通り動いてくれない」
「夫(彼氏)とケンカが絶えない。ほんの小さなことが気になって、言い争いしてしまう…」
「こんなに尽くしているのに認めてくれなくてツラい」

など、人間関係の悩みは絶えませんね。


お釈迦様は「人生はドゥッカ」と語ったうえで、そんな人間関係の悩みを解消し、良好な関係を築くにはどうすればいいのか、その解決方法も教えられています。

勉強会ではその解決方法を3つのステップして詳しくご紹介します。

仏教はまったく初めて学ぶ、という方にもわかりやすくお話しします。


京セラやKDDIの創立者である稲盛和夫さんなど、六度万行を生きる指針にしている経営者もいるほどです。


<勉強会内容>

◯「ブッダは優れた心理学者である」
 AI研究の第一人者も絶賛するブッダとはどんな人?

◯お釈迦様が言われた「人生はドゥッカ」の意味とは?
 人生の本質を知れば、肩の力が抜け、心が軽くなる

◯仏教から知る、対人関係の悩み・苦しみを解決する3ステップ

 1.「諸行無常」の真理を認める
 2.仏教のベース「因果応報」を知る
 3.六度万行(ろくどまんぎょう)を実践する

◯ブッダの考え方の特色とは?
 -「人生は生きづらい。人生には問題がつきものだ」と認めること始める

◯京セラ・KDDIの創業者 稲盛和夫さんも経営指針としている、
 苦しみも明るく乗り越えられる6つのヒント「六度万行」


<タイム・テーブル>

19:30 開始、自己紹介タイム(10分)

ブッダの心理学の紹介(40分)
フリートーク(10分)
悩み解決の3つのステップの紹介(30分)

21:00 終了、終了後も希望者でフリートーク


<参加費>

1000円をお預かりしています。


<プレゼンター>

2011年 金沢大学 工学部 卒業

大学時代に仏教を学び始め、17年。

現在はライターをしながら、仏教で説かれるブレない“人生の指針”を伝えることを目的に、心理学×仏教や自己啓発を切り口としたワークショップを開催。

ワークショップ累計回数は750回以上。

日本仏教学院 認定講師、
NPC法人HMC協会 認定心理カウンセラー(セルフ資格) 。

開催が終了したスケジュール