お知らせと事前のお問い合わせに関してのお願い

信州まつもと読書会
作成日:
こんにちは。

先日3月21日に0回をやるよ、という告知を出させていただきました。
誰からも特に応募がなかったので、開催は見送ろうと思っていたのですが、前日の夜に見学のお問い合わせが一件ありました。
内容としても「どうしても参加したい!」というより、まずは見学から...ということのようで、とても余裕のない状態だったので、開催を見送らせていただきました。
お問い合わせへの返信が遅くなってしまいましたが、さきほど返信させていただきましたので心当たりのある方はご確認くださればと思います。

お問い合わせに関してのお願いですが、さすがに直前の夜に突然申し込みがきてもパッと対応するのは困難でございます。
余裕を持ってのお問い合わせお願いいたします。

それからお知らせなのですが、先日、結婚相談所大手のIBJが独占禁止法に触れているというニュースがありましたね。
いまの時代はアプリとか相談所は限界があるよなと感じていたタイミングだったので、何か新しいサービスが出てくるだろうなと思っていたところ「アプリでも相談所でもない」という広告でサービスを出しているところがありました。猫MATCHというサービスらしいです。そちらのほうは読書会をベースにコミュニティで交流するようなサービスで、とても良いと感じています。

読書会についてですが、こちらの読書会は基本無料で、ボランティアをベースに運営しようと思っていましたが、世の中の流れがはやく、もしかしたら、有料でも読書会を開催するところが出てくるかもしれません。
そうなると、とてもボランティアで運営していくのは難しいので、新しく、ビジネスとしてやっている企業のサービスを利用されることを勧めることになると思います。

こちらの読書会の開催については、新しいサービスを私自身が体験し、判断したいと思います。場合によっては、こちらの読書会自体の開催を取りやめることも検討しています。

以上です。

ひとまず、お知らせでした。