アナザーフットサル外伝⚽日本代表観戦ツアー⚽帯広 12月17

EL⚽GOLAZO
作成日:
アナザーフットサル外伝 日本代表観戦ツアーIN帯広

 12月17日
フットサル日本代表が北海道で行う国際試合は3度目。
2012年10月27日、旭川(VSウクライナ戦・3-1○で勝利)カズのGOALに歓喜の涙を流し・・・
2020年2月19日、札幌(VSパラグアイ戦・2-3×で敗戦)勝負に出た、パワープレーで失点して敗戦。
そして、2023年12月17帯広(VSアルゼンチン戦・1-1△)激戦でのDRAW
 
北海道で行われたフットサル日本代表戦を全て観戦してきました。
 
今回はクラブメンバーのファンタジスタS氏と観戦に向いました。
出発前後の北日本から北海道にかけては10年に一度の寒波が押し寄せる悪天候の天気模様(泣)
当日のAM5時に札幌を出発して、悪天候で高速道路が止まらないことを祈りながらのドライブと成りました。
 
心配も杞憂に終わり・・無事、AM8時30過ぎに帯広総合体育館に到着。
 
軽食を取り、会場に到着後、列に並び(先着順なので)2時間、厳冬の帯広の外で耐え忍びながら
会場入りまで修行しました(笑)
 
我々は前から20番目くらいでしたが・・・後ろには500人くらいの長蛇の列www
チケットは完売していたとは聞いていましたが・・ビックリです(笑)
 
待っている間、日本代表フットサルの方々の代表選手の○秘トークを盗聴し、
情報を収集し、諜報活動を行いつつwww・・AM11時に開場入り開始。
 
キリンのスポンサードメンバーの誘導に従い、席をKEEP。
帯広にしては(失礼・笑)素晴らしい体育館でまたビックリ!!
 
日本代表の練習&アルゼンチン代表練習を観つつ、KICK・OFFを待ちました。
 
久しぶりのLIVE観戦での日本代表のゲーム。
 
かつては絶対的なPIVOであり、エースの森岡薫、星兄弟、北原、仁部屋和弘(現在も大分で活躍)
滝田学、西谷良介、逸見勝利ラファエル(現在も活躍中で今回は不参加)
吉川智貴、清水和也、イゴール、・・・etc・・日本代表フットサルを支えてきた数多の名プレーヤー達が
世界に挑んきた。
 
アジアではトップクラスのレベルでの強さを誇ってきた日本だが・・・
ブラジル、スペイン、ポルトガル、ロシア、アルゼンチン、イタリアなどの強豪国には今一歩、
届かず・・世界では苦汁を飲まされてきていた(泣)
 
今回の国際AマッチDAYのアルゼンチン戦には前回12/14日の引き分けの結果と現代表の活躍を鑑みて期待しか抱かなかった。
アルゼンチンはFUTSALWCUP(2016 優勝・2021 準優勝)の常連で優勝経験のある世界ランクTOP5に入る強豪国。
 
世界#1の呼び声の高い、ゴレイロ・ニコラス・サルミエントを中心とした堅守と速攻からの攻撃は世界屈指。
今回のアルゼンチン代表もほぼベストに近いメンバーが来日。
そのアルゼンチンから第1戦目の終了間際に得点を奪い価値あるドロー…これは期待しかない。
 
木暮監督の言葉通りに『攻撃も守備も怖がらずに戦う、イニシアチブを握って、アグレッシブに』の躍動感のある
素晴らしいフットサルでした。
 
クアトロを基本に、PIVOを置いたり、飛び出したり、タメを創ったり・・様々システム、様々な好守で
アルゼンチン相手に臆することなく堂々と前半は五分以上に渡りあった。
アルゼンチンは長短のパスを織り交ぜながら日本の裏を狙った攻撃でGOALを狙ったが、
堤、吉川、オリベイラ、黒本、清水が、しっかりと応戦して後半に望みを繋ぐ。前半は0-0
 
後半も堤、吉川、オリベイラ、黒本、清水を中心としたSETでチャンスを演出し、
守備でも数多いピンチを防ぐ、一進一退の攻守が続く・・・
後半29分にパボラキにGOALを奪われ失点・・0-1

後半37分に堤がゴレイロの弾いたボールを押し込み、GOAL。1-1⚽
 
平田、石田をSETに交えて攻撃に転じたが・・・タイムアップ。
世界の強豪と互角以上に渡りあえる実力を証明した価値あるドローであった。
 
2024年のフットサルWCUPでの彼らの活躍に期待しましょう!!
 
このゲームを通じて、世界と日本のフットサルのレベルはかなり近くなったと実感した。
FPの全体的な止める、蹴る、シンキングスピードスキルを含めたレベルの高さや動き方、
身体の使い方、ゴレイロのレベルの高さ(足元のレベルの高さ)を含めて3年前より全てのレベルが上がったと感じました。
 黒本ギレルメ、フィウーザ・ファビオはパワープレーにゴレイロが入る
高い足元のスキルでGoalを奪う事も出来る、最強のゴレイロ達である。

FPも非凡なタレントが揃っている。堤、平田、吉川などのプレーヤーは体格は決して恵まれてはいません、、、
しかし彼らの止める、蹴る、シンキングスピードは同じ事は出来ませんが・・真似ることは出来ます。

彼らはトップレベルであるがミスする場面も我々同様に似たような場面でのミスもあり・・・スピードや考える速さやスキルが異なるだけで
 
我々も彼らのプレーを真似てコピーして、もう一段考えてプレーするとそれなりにプレーできると考えました。
 
自分は彼らの様にプレー出来ませんが(笑)・・フットサル観戦をしていて、いつも思うことは真似、イメージ・プレーの繰り返しで
攻守でイメージしてプレーしていけば・・もう1つ上のプレーは可能だと感じました。

一緒にフットサル初観戦のファンタジスタS氏も同じ事を語っていましたね。

まだ、一度もフットサルをLIVE観戦していないメンバーの方々、一度、生観戦してみてください。
『百聞は一見にしかず』・・この感動や世界観や学びは、生で観戦し、体感しないと伝わらない・・・
騙されたと思って一度、Fリーグでも代表戦でも観戦をお勧めします。

良いプレーを沢山見て、真似て、
自分のスキルに落としこんでプレーして見て下さい。Enjoyプレーのバリエーションが拡がります✨
 
一度、観戦したら、フットサル熱に侵され・・熱狂し、『フットサルという病』に感染することでしょう⚽
ではまた✨