2025年4月12日 15:00~17:00 通常練習
どうも、右肩に爆弾💣️抱え、投げるたびに肩が痛く本気のボールは1日1回が限界です笑
本日は公式戦で見つかった課題
守備の連係
を見直す練習に取り組みました
メニューはこんな感じ
キャチボール
トスバッティング
経験者と未経験者に分かれてレベルに合わせたノック
ケースノック
ランナーをつけた実戦ノック
最後バッテリーと野手に分かれた自由練習
今回、今更ですが野球経験ない方にはボール捕球の基礎を学んでもらいました
自分は外野ばかり守っていて内野は基本の取り方しか教えることができないので、先生に指導してもらいました
先生の捕球はキレイでいいお手本です
皆さん取り方参考にしてもらえればと思います
上手い人の見て真似するのが1番だと思います
さて、ケースノックとランナーつけた実戦ノックに話が変わりますが練習担当として思ったことを率直に書きます
補給するとき、先生はよく
オッケー!!!
と自分が捕球することを周りに伝えてます
これはとても重要で、捕球することを伝えることで捕球時の衝突防止や捕球者以外はベースカバーや送球のカバーに回れたりするので、練習の時から捕球する時に声を出してもらえればと思います!
打球捕る取れないは技術的なところも絡んできますが、声出すことは誰でもできると思うので今後の練習で意識をお願いします🙇
あとは、ノックたくさん受けて場面慣れしてもらうのがいいのかなと思いました
次回参加できませんが、今後ノックをしている時に思ったことはその都度伝えていきたいと思います
練習お疲れ様でした!