2025年4月6日 13:30~15:00 公式戦
試合日:**2025年4月6日(日)
**大会名:**春季小金井大会 1回戦
**対戦相手:*ブライトサンライズ
**天候:**曇のち晴れ
【試合結果】
ブライトサンライズ 8
バゴルダーレ府中 1
※結果:負け
【試合内容ダイジェスト】
• 1回表(守備)
先発が緊張のマウンド。先頭打者への連続四球でピンチを背負い、ヒットや守備の乱れも絡み一気に6失点。苦しい立ち上がり。
• 1回裏(攻撃)
打線は相手投手の立ち上がりを捉えきれず、ポップフライ3連発で三者凡退。流れは完全に相手に。
• 2回表(守備)
先頭を四球で出すも、ここで投手交代。エースをマウンドへ。
その後、二者連続三振&サードゴロで三者凡退に。見事な火消し!
• 4回裏(攻撃)
2番が意地のポテンヒットを放つも後続が続かず、得点ならず。
• 5回表〜裏(攻防)
5番がライト前ヒット&盗塁でチャンスメイク。6番サードゴロでエラーを誘い1点を返す。
続く7番が右中間へ鋭いツーベースで流れを引き寄せるも、走塁ミスで三塁アウト。続くヒット連続ファーボール完投匂わせ男内野フライでアウト。天ぷら職人は内野フライノックの打ちすぎで内野フライでアウト。追加点には繋がらず、ここで試合終了。
【反省点】
• 内外野のフライ処理において、声が出ず譲り合いが発生。練習の成果が発揮できなかった。
• 一塁走者としての判断、右中間の長打時に消極的な走塁が目立った。
•打撃において内野フライが多かった。
【良かった点】
• 内野の守備力が確実に向上。特にサードの安定感は光った。
• 5番のヒット&盗塁で流れを引き寄せた攻めの姿勢。
• 2番手の火消し登板が流れを切った
【監督コメント】
選手兼監督として挑んだ初戦。試合の流れ、交代のタイミング、守備位置の調整など、初采配ならではの緊張と学びが詰まった試合でした。結果は悔しい敗退となりましたが、今後の試合に向けて得るものは多かったと感じています。この経験を次に活かし、成長していきたいと思います。