50代・60代になって友達に誘われたり、友達作りの為に健康マージャンを始めたけど、いまいちルールや点数計算や手の進め方が理解できず、健康マージャン以前から麻雀を続けてきたベテランには全く歯が立たないという女性は多いのではないでしょうか?
一般的な健康麻雀を行う雀荘や教室などでは、ルールや基本的な局回しや点数計算や役までは教えたとしても、実際に他の人の捨て牌で何に注意すべきか、自分の手牌進行上何を捨てて何を残せば最も牌効率が良いか、自分の手から何を目指せばよいかなど、実際にやらなければならないことは一切教えず、どんどん打って慣れましょう、下手したら闇雲にリーチをしましょう、と言うばかりで、長年打ち続けても全然技術の向上を感じ取れないというのが実態です。
かつて45年ほど前に大学卒業時にプロ団体に研修生として推薦され、結局は突然一部上場外資系企業から内定を受け、一度は麻雀から離れながら数年前から健康麻雀の世界に戻り段位を取得した指導者が責任を持って貴女の雀力をアップして差し上げます。
一緒に楽しみながら麻雀を打って自分の技術の向上を感じ取りましょう!
最初の口コミを投稿してみませんか?