注意喚起④
どうも、主催者のキムラです。
集団心理って怖いですよね。
赤信号みんなで渡れば怖くないとはよく言いますが実際に横断歩道などで信号無視している人をみると私はとても恐ろしくなります。
たかだか数十秒待つのが嫌で犯罪を犯すというのは常識的に考えるとあり得ないことです。そこらの子供や犬でさえ待てと言えば数十秒くらい我慢できます。
しかし、みんなもやっているからという集団心理が働くと罪の意識は消え去り平気で信号を無視するようになるのです。
本当に集団心理というのは恐ろしいもので、マルチやカルトはこの心理を巧みに用いて騙そうとしてきます。
集団心理に取り込まれやすい人ほどその自覚がなく自分は大丈夫と思ってしまう傾向にあるので注意が必要です。
そこで今日は注意喚起のため最も気をつけなければならない人の特徴を発表します。
最も注意が必要な人それは「エスカルゴを食べる人」です。
エスカルゴなどとオシャレな横文字で騙されそうになりますがエスカルゴは日本語でカタツムリです。
日本人の食文化や価値観からすると通常カタツムリを食べるということはあり得ないことです。とんでもないことです。仮に私が誰かの口にカタツムリを突っ込んだら冗談では済みません。捕まります。
けっしてエスカルゴを食べる国の文化や人々を否定している訳ではなく日本では通常起こり得ないことであるという意味です。
日本で生まれ育ち普通に暮らしててカタツムリ見て美味しそうって思わなくないですか?
こういう事を言うと、そこら辺のカタツムリは寄生虫や菌がいるからエスカルゴとは全く別物、エスカルゴは貝に似ているし美味しいから大丈夫などと言う輩が湧いてきますが私は全く理解できません。
そこら辺の虫だって海老とかに似ているし、味も美味しいと聞くものもいますがなぜ誰も食べないのですか?
カタツムリと違って変な寄生虫がいないものもたくさんいます。
昆虫食の国なんてたくさんあります。日本人がそこら辺の虫を食べないのは寄生虫や味どうこうではなくそういう食文化だからです。
ではなぜ、エスカルゴだけ許されているのか。
それは、ヨーロッパのなんかオシャレな国の奴らが食べているからです。
ヨーロッパのおしゃれな人たちもみんな食べてるから良いものなんだと盲目的に信じ込みエスカルゴを食べているのです。
これは、マルチやカルトに騙されている人と完全に同じ状態です。
マルチ野郎やカルト野郎は誰々さんもやっている、こんなすごい人もやっている、今どきみんなやっているなどと言い勧誘してくるのです。
おしゃれな人たちが食べてるからという理由だけでカタツムリさえ食べてしまうような者など格好の餌食です。
本当に気を付けてください。
今後は何となくでエスカルゴを食べるようなことは絶対にしないでください。
マルチ野郎やカルト野郎に騙されないようにするには強い意志が必要です。
もし、エスカルゴを食べるというのであれば全ての虫を食べるという強い意志と一貫性を持った人間になってください。
よろしくお願いします。




