まほろばの活動を紹介します!

まほろば
作成日:
お世話になっております。
いつもありがとうございます。

青年サークル「まほろば」スタッフの伊藤です。

雑務に追われ、ブログの投稿期間があいてしまいましたことをお詫び申し上げます。

おかげさまで、今月も、たくさんの方と出会い、楽しく古典や哲学の話をすることができました!

ひとえに応援してくだされる皆様のおかげです。
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、青年サークル「まほろば」では、リアルやオンラインで、古典や哲学を楽しく学ぶことを目的に活動しています。

今回は、その活動の一部をご紹介いたします。

【源氏物語講座】
(奈良食堂・大和八木駅近く)
元国語教師の常田正代先生から、世界最古の長編小説『源氏物語』について学ぶ勉強会です。
単なる恋愛物語ではありません。必ず、古典に対する価値観が一変することでしょう。国内外問わず、数多の知識人をも魅了する不朽の名作を学んでみてください。初めての方でも大丈夫です。美味しい料理に舌鼓をうちつつ、奥深い古典の世界に思いを馳せてみませんか?

【オンライン読書会】
(Zoom)
100万部突破のベストセラー『なぜ生きる』(1万年堂出版)について、学ぶ読書会形式の勉強会です。普段あまり考えることの少ない、「人生の目的」という普遍的かつ重大な哲学のテーマについて、楽しく学ぶことを目的としています。難しいテーマですが、参加者と語りながら本書を読むと、新たな気づきが生まれることでしょう。オンラインですので、全国どこからでもご参加いただけます。画面を共有いたしますので、書籍をお持ちでなくても大丈夫です。
一緒に読書会を盛り上げてくだされるを参加者を募集中です!

【哲学カフェ】
(ROKUMEI COFFEE・近鉄奈良駅すぐ)
「人はなぜ生きるのか」
「幸せとは」「私とは」
このような哲学のテーマについて、日頃なかなか考える機会は少ないのではないか、と思います。
「興味はあるけど、語れる場所がほしい…」
「哲学を学ぶきっかけがほしい…」
そのような方におすすめしたいのが、この「哲学カフェ」です。
カードゲーム形式で、身近な話題から、楽しく哲学について議論することができます。
朝の奈良で、コーヒーを飲みながら人生を語ってみませんか?

以上の活動に加えて、オンラインでも様々な勉強会を企画しています。

詳しくお知りになりたい方は、こちらまでお問合せください。
mahorobanara23@gmail.com 伊藤 

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。