奈良市で初開催!哲学カフェってなんですか?
こんにちは。
青年サークル「まほろば」スタッフの伊藤です。
急に暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、4月19日土曜日、近鉄奈良駅すぐの「ROKUMEI COFFEE」において、「哲学カフェ」を開催しました。
過去に香芝市のふたかみ文化センターで開催しておりましたが、奈良市内では、初めての開催です!
外国人観光客も多い中、おしゃれな雰囲気のカフェと、美味しい料理を楽しみながら、参加者たちと、人生について語りました。
哲学カードゲームや動画を通して、カフェでリラックスしつつ哲学を学べる企画となっております。
青年サークル「まほろば」スタッフの伊藤です。
急に暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、4月19日土曜日、近鉄奈良駅すぐの「ROKUMEI COFFEE」において、「哲学カフェ」を開催しました。
過去に香芝市のふたかみ文化センターで開催しておりましたが、奈良市内では、初めての開催です!
外国人観光客も多い中、おしゃれな雰囲気のカフェと、美味しい料理を楽しみながら、参加者たちと、人生について語りました。
哲学カードゲームや動画を通して、カフェでリラックスしつつ哲学を学べる企画となっております。
実際に、20代から40代の人が参加されています。
「初めてだったけど、楽しかった」と喜びの声をいただきました。
「初めてだったけど、楽しかった」と喜びの声をいただきました。
〇「哲学カードゲーム」って何?
哲学カードゲームは、日常ではあまり考えない「深いテーマ」について、
ゲーム感覚でみんなと対話を楽しむアクティビティです!
例えばこんなテーマをみんなで語ります。
ゲーム感覚でみんなと対話を楽しむアクティビティです!
例えばこんなテーマをみんなで語ります。
「幸せの形って何だろう?」
「無人島に一つ持っていくなら?」
「人は何のために働くの?」
ゲームのルールは簡単!初めての方も安心して楽しめます
「無人島に一つ持っていくなら?」
「人は何のために働くの?」
ゲームのルールは簡単!初めての方も安心して楽しめます
こんな方におすすめです!
・人生について軽く語れる場を探している方
・哲学に興味はあるけど難しそう…と思っている方
・新しい仲間と楽しく交流したい方
・初心者大歓迎!
・哲学に興味はあるけど難しそう…と思っている方
・新しい仲間と楽しく交流したい方
・初心者大歓迎!
「哲学」と聞くと堅苦しく感じるかもしれませんが、このイベントでは誰でも気軽な雰囲気で楽しめます!
ゲームや動画を通して、気軽に哲学にふれてみませんか?
次回の開催は、
5月17日土曜日10時~11時半
6月14日土曜日10時~11時半
で予定しております。
次回の開催は、
5月17日土曜日10時~11時半
6月14日土曜日10時~11時半
で予定しております。
皆様のご参加お待ちしております。