サークル検索
活動ブログ
サークル登録
プレゼント
サークル登録
ログイン
サークル検索
対戦相手を探す
コート・体育館を探す
メニュー
トップ
ブログ
31
活動日
1164
Q&A
口コミ
1
ゆる歴史散歩会
活動スケジュール
2024/5/12(日)
本郷給水所公苑でバラの鑑賞と水道の歴史や史跡を巡ります♪
ツイートする
日程
2024年5月12日(日)
時間
15:30〜16:45
ステータス
募集中
開催エリア
本郷給水所公苑
https://tunagate.com/circle/70865/events
活動内容の詳細
※本イベントは同日イベント割引が適用されます。詳細はこちら↓
https://tunagate.com/blogs/oavW2LOv
ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!
サークルのルールやよくある質問などはサークル説明でご確認ください。
https://tunagate.com/circle/70865
今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events
■ 今回の内容
本郷給水所公苑のバラ鑑賞と本郷と水道の史跡巡り散策を楽しみます。
本郷給水所公苑
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/midori/kuritukouen/kouen/hongoukyuusuijyokouen.html
入苑無料
東京都水道局が管理する本郷給水所の上部の人工地盤上に造成された公苑です。
苑内は2つの区画に分かれ、和風庭園では池と四阿(あずまや)を中心として雑木林と流れ、沼を配し、武蔵野を散策するイメージを味わえます。
洋風庭園は、フランス式の幾何学的模様でデザインされ、彫刻を中心に両側にあるパーゴラや地球儀、時計に囲まれた色とりどりの花が咲き誇るバラ園となっています。
バラ園の入り口は広場となっていて、母子像が設置されています。
また、和風庭園の奥の一角には、江戸時代の神田上水が復原展示されています。ここは隣接する水道歴史館の野外展示場ともなっています。
公苑の北側の半分近くを占めるバラ園は、左右対称にデザインされ、さえぎるものがないため、雑木林の和風庭園に比べて明るく開放的なのが特徴です。
芝生地を石で囲って一段高くなった4ヶ所の花壇と、その中心にある円形の花壇とがあり、約53品種、約300株の色とりどりのバラが植えられています。
毎年、5月の中旬と10月の中旬が見頃となります。
本郷バラ物語
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0293/7029/pdf.pdf
東京都水道歴史館は2024年9月まで休館となっていますので野外展示を見学します。
https://www.suidorekishi.jp/news/240222/
■ 流れ
①集合
②散策
③時間になったら終了
■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/301173
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!
サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate
#日本史 #史跡巡り #歴史巡り #東京観光 #東京散歩 #tokyogood #ブラタモリ
このサークルに参加する!
見学してみる!
散策・散歩
東京都
神奈川県
ゆる歴史散歩会
平日夜と土日祝
東京都 : 東京都または近郊
歴史や神社仏閣に興味ある方、東京のちょっとしたスポットを巡りたい方、普段行かないところに行ってみたい方
開催が終了したスケジュール
2023年10月
10月9日(月) 17:00 -18:30
開催終了
浅草
女子限定|浅草の歴史が学べる散歩会です。浅草寺、浅草神社、浅草ロックなど浅草エリアを散策します♪
10月9日(月) 19:00 -20:30
開催終了
隅田川テラス
隅田川テラスの夜のお散歩。東京スカイツリーやきれいな橋のライトアップをみながらおしゃべり&散歩を楽しみます♪
10月8日(日) 10:00 -11:30
開催終了
江東区中川船番所資料館
中川と小名木川の交差点「中川船番所資料館」で江戸時代の水運について学びます♪
10月8日(日) 12:00 -13:30
開催終了
船堀タワー
東京三大タワーの一つ「船堀タワー」、江戸時代の面影が残る運河を散歩したり火の見櫓に登ったりします♪
10月8日(日) 15:00 -16:30
開催終了
市谷の杜 本と活字館
市谷の杜 本と活字館で印刷についていろいろ見ます。隣にあるJICAの活動展示も見ます♪
←
...
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
...
→