無料公開日の浜離宮恩賜庭園!潮入の池と鴨場をもつ歴史ある大名庭園をいろいろみて回りましょう♪

日程 2024年5月4日(土)
時間 13:00〜14:30
ステータス 募集中
開催エリア 浜離宮恩賜庭園

活動内容の詳細

※本イベントは同日イベント割引が適用されます。詳細はこちら↓
https://tunagate.com/blogs/oavW2LOv

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!

サークルのルールやよくある質問などはサークル説明でご確認ください。
https://tunagate.com/circle/70865

今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

■ 今回の内容
潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園「浜離宮恩賜庭園」に行きます。この日は無料開放日です。人が多いと思いますがその分わいわい楽しみやすいと思います👍
潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で通常用いられていた様式です。旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でしたが現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけです。

浜離宮恩賜庭園の公式ページ
https://www.tokyo-park.or.jp/park/hama-rikyu/index.html
みどりの日(5月4日)は無料公開日です。

●徳川将軍家の庭園
海水を引き入れた潮入の池と、二つの鴨場を伝え、江戸時代には、江戸城の「出城」としての機能を果たしていた徳川将軍家の庭園です。承応3(1654)年、徳川将軍家の鷹狩場に、四代将軍家綱の弟で甲府宰相の松平綱重が、海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てました。その後、綱重の子、綱豊(家宣)が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、「浜御殿」と呼ばれるようになりました。以来、歴代将軍によって幾度かの造園と改修工事が行われ、十一代将軍家斉の時代にほぼ現在の姿の庭園が完成しました。
 明治維新ののちは皇室の離宮となり、名称を「浜離宮」と変えました。関東大震災や戦災によって、御茶屋など数々の建造物や樹木が損傷し、往時の面影はなくなりましたが、昭和20(1945)年11月3日、東京都に下賜され、整備ののちに昭和21(1946)年4月から「浜離宮恩賜庭園」として公開されました。その後、昭和27(1952)年11月22日に「旧浜離宮庭園」(文化財指定名称)として国の特別名勝及び特別史跡に指定されました。

●潮入の池
海水を引き入れ、潮の干満によって池の趣を変える様式。都内にある江戸の庭園では唯一現存する海水の池です。東京湾の水位の干満に従って水門を開閉し、池の水の出入りを調整しています。池にはボラをはじめ、セイゴ、ハゼ、ウナギなどの海水魚が棲息しています。

●4つの御茶屋
歴代の将軍たちは「御茶屋」で賓客と共に景色を楽しみながら食事をしたり、調度品を鑑賞するなどして過ごすほか、鷹狩りの際の休憩場所としても使用していました。これらの多くは焼失してしまいましたが、宝永4(1707)年に造られた「中島の御茶屋」は昭和58年(1983年)に再建、11代将軍家斉の時代に建てられた「松の御茶屋」は平成22年(2010年)、「燕の御茶屋」は平成27年(2015年)、「鷹の御茶屋」は平成30年(2018年)にそれぞれ史資料に基づき忠実に復元され、往時をしのばせる景色がよみがえりました。なお、中島の御茶屋では抹茶と和菓子セット(有料)をお楽しみいただけます。

●鴨場
庚申堂鴨場と新銭座鴨場の二つがあります。築造は、前者が安永7(1778)年、後者が寛政3(1791)年という古いもの。鴨場池には幾筋かの引堀(細い堀)を設け、小覗からの鴨の様子をうかがいながら、ヒエやアワなどのエサとおとりのアヒルで引堀におびきよせ、機をみて小土手から鷹や網で捕るという猟を行っていました。

■ 流れ
①集合
②庭園散策
③時間になったら終了



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/301201
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ

7月 のスケジュール

7月26日(土) 18:30 -20:30
募集中
東京都台東区花川戸1-4-1周辺
日本最古の花火大会である隅田川花火大会(両国の川開き)を見に行こう😃
7月27日(日) 10:00 -12:00
募集中
東京都豊島区目白1-5-1周辺
徳川ビレッジ、目白庭園、レトロ建築、教会、アトリエなどなど目白の歴史とみどころを一気にめぐろう!
7月27日(日) 10:00 -12:00
募集中
東京都豊島区目白1-5-1周辺
徳川ビレッジ、目白庭園、レトロ建築、教会、アトリエなどなど目白の歴史とみどころを一気にめぐろう!
7月27日(日) 14:00 -16:30
募集中
東京都中野区東中野3丁目9−7周辺
中野の寺町。上高田で神社仏閣巡り!最後は新井薬師駅商店街をぶらぶら♪
7月27日(日) 14:00 -16:30
募集中
東京都中野区東中野3丁目9−7周辺
中野の寺町。上高田で神社仏閣巡り!最後は新井薬師駅商店街をぶらぶら♪
7月27日(日) 17:00 -19:00
募集中
東京都中野区沼袋1丁目31−4周辺
江古田・沼袋原の古戦場跡巡りと百観音明治寺の献灯会&ガムランをみにいこう!
7月28日(月) 19:30 -21:00
募集中
東京都渋谷区神宮前1丁目周辺
原宿・表参道の夜散歩。最後に青山の盆踊り大会に行こう♪
7月30日(水) 19:30 -21:00
募集中
東京都墨田区江東橋3丁目14−10周辺
生歌&生演奏♪東京で最も異質でカオスな盆踊り「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」にいこう!
7月31日(木) 18:30 -19:00
募集中
東京都千代田区九段南1丁目6−5周辺
【20代女子限定】【先着2名無料】皇居千鳥ヶ淵の灯ろう流しを見に行こう♪
7月31日(木) 19:00 -20:30
募集中
東京都千代田区北の丸公園2−5周辺
お濠に揺らめく2000個の灯ろう。「皇居 千鳥ヶ淵」の灯ろう流しを見に行こう!

8月 のスケジュール

8月1日(金) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区西新宿2丁目1−1周辺
バリ島の合唱舞踊劇ケチャ、ガムランの演奏と踊り、アニメ映画AKIRAの音楽、東欧の合唱など立飲みでもしながら楽しもう♪
8月2日(土) 12:30 -15:30
募集中
東京都板橋区赤塚5丁目35−25
関東戦国の史跡・赤塚城と志村城。江戸時代の旧中山道の史跡、板橋の歴史博物館をじっくり見学したいと思います!
8月2日(土) 19:00 -20:30
募集中
東京都板橋区新河岸1丁目14−13周辺
東京最大の尺五寸玉。日本最高峰の花火師が手掛けた芸術玉。15000発の花火を満喫しよう!(場所は事前に確保予定)
8月4日(月) 19:30 -21:00
募集中
東京都大田区南馬込5丁目42−3周辺
屋台もたくさん!池上本門寺のみたま祭り(納涼盆踊り大会)に行こう
8月8日(金) 18:20 -19:20
募集中
東京都千代田区外神田3丁目10−5周辺
<途中参加可>良心的な価格のケバブ・トルコ料理を食べに行こう【世界の料理を食べ歩く会】
8月8日(金) 19:30 -20:45
募集中
東京都千代田区外神田2丁目16−2周辺
超超盛り上がる!まるでフェス!神田明神のアニソン盆踊りにいこう!踊るも観覧もどちらもOK♪
8月9日(土) 10:00 -13:00
募集中
千葉県市川市市川3丁目30周辺
市川の国府台・国分寺など史跡、神社仏閣、建造物巡り。歴史博物館にも行きます♪
8月9日(土) 14:30 -17:30
募集中
千葉県松戸市松戸1149周辺
松戸の江戸、明治、昭和の歴史散歩。戸定邸など2つの博物館、戦跡などを巡ります♪
8月9日(土) 18:00 -20:00
募集中
千葉県松戸市松戸1307−1周辺
幻想的な献灯ととうろう流し。松戸宿坂川献灯まつりにいこう!
8月10日(日) 14:00 -16:30
募集中
埼玉県さいたま市岩槻区本町1丁目1−1周辺
日光御成道の岩槻宿と鎌倉時代から続く岩槻城跡を巡る。クイズ神社(久伊豆神社)にもいってみよう!
8月10日(日) 17:00 -19:00
募集中
埼玉県さいたま市岩槻区本町1丁目1−2周辺
日本一のジャンボひな段「人形のまち岩槻まつり」にいこう!
8月12日(火) 12:40 -14:20
募集中
東京都千代田区皇居外苑1−1周辺
【平日限定】警視庁本部の見学ツアーに参加しよう!
8月12日(火) 15:00 -17:00
募集中
東京都千代田区永田町1丁目8周辺
国会議事堂(参議院議場)見学ツアーに参加しよう!
8月15日(金) 09:20 -11:20
募集中
東京都千代田区九段南2丁目2−18周辺
珍しい白鳩の放鳩式(ほうきゅうしき)。終戦記念日の靖国神社と昭和館(無料)にいってみよう!
8月15日(金) 13:30 -15:30
募集中
東京都中央区日本橋茅場町1丁目11周辺
東京証券取引所の案内付き見学ツアーに行こう!後半は日本のウォール街「日本橋兜町」の歴史巡り散歩
8月15日(金) 07:40 -09:00
募集中
東京都千代田区九段南2丁目2−18周辺
インドの独立記念日!大使館にいってみよう!
8月24日(日) 13:00 -18:00
募集中
埼玉県川口市南鳩ヶ谷4丁目1−22周辺
川口の歴史、神社仏閣、宿場跡、陣屋跡、伊奈氏、資料館など乗り放題チケットで満喫します!
8月24日(日) 18:30 -20:00
募集中
埼玉県川口市南鳩ヶ谷4丁目1−22周辺
川口オートレース場で開催されるたたら祭りとフィナーレの花火を楽しもう!
8月26日(火) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区西新宿1丁目26−1周辺
アットホームなお店でアルゼンチン料理を楽しもう!気さくなママさんがいろいろ説明してくれるかも【世界の料理を食べ歩く会】
8月30日(土) 10:30 -12:30
募集中
東京都中央区日本橋人形町2丁目6−5周辺
【古地図散歩とタイ料理】元吉原の史跡巡りとリーズナブルなタイ屋台のランチを楽しもう♪
8月30日(土) 13:30 -15:30
募集中
東京都中央区日本橋本町3丁目6−2周辺
ユネスコ無形遺産「日本の手漉和紙技術」を体験してみよう!江戸時代から続く工房の貸切体験です^^
8月30日(土) 16:00 -17:30
募集中
東京都中央区日本橋本町3丁目6−2周辺
《体験型施設》くすりの働きや仕組み、歴史、くすりと日本橋などがテーマの「くすりミュージアム」に行こう!

9月 のスケジュール

9月6日(土) 17:30 -19:00
募集中
東京都江東区若洲3丁目2周辺
ライトアップされた東京ゲートブリッジを歩いてみよう!都心の夜景も楽しもう!
9月8日(月) 19:00 -20:30
募集中
東京都千代田区丸の内1丁目9周辺
【女子限定&初参加無料】綺麗な丸の内の夜景と散歩を楽しもう!後半は噴水公園のスタバにいきます
9月15日(月) 13:00 -16:30
募集中
東京都台東区上野公園5−45周辺
《無料の日&圧倒的な解説付き》日本最大の国立博物館を堪能しよう!お昼は上野公園でピクニック♪
9月23日(火) 15:00 -17:00
募集中
東京都江戸川区瑞江2丁目5−1周辺
【ゴマキ聖地巡礼】後藤真希の地元「瑞江」を散策しよう!ご飯も行こう

11月 のスケジュール

11月5日(水) 19:30 -21:00
募集中
東京都港区芝公園4丁目8−1周辺
今年最大の満月と東京タワーをみながらナイトピクニックを楽しもう!
11月11日(火) 19:30 -21:00
募集中
東京都新宿区新宿3丁目38−1周辺
【女子限定・先着2名無料】花園神社酉の市の前夜祭にいこう!歌舞伎町なども散策します♪

開催が終了したスケジュール