古代~江戸時代~現代のお金の歴史も学びます♪

日程 2024年3月20日(水)
時間 13:30〜15:00
ステータス 募集中
開催エリア 貨幣博物館

活動内容の詳細

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!

サークルのルールやよくある質問などはサークル説明でご確認ください。
https://tunagate.com/circle/70865

今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

■ 今回の内容
貨幣博物館の常設展、企画展、特別展を鑑賞します♪
いずれも入場無料です。

1)常設展について
貨幣博物館の常設展示は、日本のお金の歴史について、所蔵資料の調査研究を踏まえ、分かりやすく展示しています。何が「お金」として選ばれ、どのように使われてきたか、といったことを本物の資料を通して見て頂くことができます。
豊臣秀吉や徳川家康がつくらせた金貨(大判)の実物を見た後、その重さを体感したり、明治時代に発行された最初の日本銀行券を見た後、現在の日本銀行券の偽造防止技術について体験したり、楽しみながら学ぶことができます。
また、和同開珎や寛永通宝でどんなものがいくらで買えたかなど、当時の物の値段を通じて、生活のなかで使われたお金について知ることもできます。


2)企画展「春爛漫!桜咲く錦絵 ―日本橋・江戸桜通りへようこそ― 2024」
https://www.imes.boj.or.jp/cm/exhibition/article.html?20240312

日本橋にある日本銀行貨幣博物館の前の通りは、2005年江戸桜通りと命名されました。
日本銀行本店本館(竣工:1896 年、設計:辰野金吾、重要文化財)を背景に桜並木をお楽しみいただけます。

貨幣博物館では、この時期に合わせて明治期を中心とした桜の描かれた錦絵の展示会を開催しており、今年で 7 回目となります。

日本橋でお花見をした後、貨幣博物館でもお花見をして当時に想いを馳せてみませんか?


3)特別展「新しい日本銀行券2024 — 匠の技とデザイン —」
https://www.imes.boj.or.jp/cm/exhibition/article.html?20231102
日本銀行は、2024年7月3日に、新しい日本銀行券を発行します。キャッシュレス化が進展するもとでも、お札――日本銀行券の発行高は、毎年増えています。

お札を安心して使えるように、新しいお札には、新たな偽造防止技術が追加され、また、どなたにも分かりやすいデザイン(ユニバーサルデザイン)が更に活用されています。本展示では、お札の新しい顔、渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎、そして新しいお札と江戸時代のお札の偽造を防ぐ技術などをご紹介します。

お札の偽造防止技術は、日本各地でお札が発行されるようになった江戸時代に遡ります。江戸時代のお札に用いられた「紙に透かし模様を入れる」、「小さな文字を印刷する」といった偽造を防ぐ技術は、現在のお札にもつながっています。

本特別展を通して、新しい日本銀行券の特徴や江戸時代から引き継ぎ、発展させてきたお札の偽造防止技術をじっくりご覧いただければ幸いです。



■ 流れ
①集合
②見学
③時間になったら終了



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/298455
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ