無料|平日しかいけない!150年の統計の歴史を辿る!総務省統計局の「統計博物館」に行きます♪

日程 2023年10月17日(火)
時間 15:00〜16:00
ステータス 募集中
開催エリア 統計博物館

活動内容の詳細

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむ20代30代中心のサークルです!

サークルのルールやよくある質問などはサークル説明でご確認ください。
https://tunagate.com/circle/70865

今後のイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

■ この日の予定
10:00 信託博物館
https://tunagate.com/circle/70865/events/242772
11:30 法務史料展示室
https://tunagate.com/circle/70865/events/242773
13:30 帝国データバンク史料館
https://tunagate.com/circle/70865/events/242774
15:00 統計博物館
https://tunagate.com/circle/70865/events/242775
16:30 早稲田大学
https://tunagate.com/circle/70865/events/242776
19:00 日本橋散歩女子会
https://tunagate.com/circle/70865/events/240859

■ 今回の内容
総務省統計局の「統計博物館」に行ってみます♪

統計博物館
https://www.stat.go.jp/museum/index.html
入場無料

統計博物館(旧統計資料館)は、令和5年(2023年)4月3日にリニューアルオープンしました。
どなたでも自由に観覧できますので、機会がありましたら、是非お立ち寄りください。

①明治期の偉人と統計の関わり
明治期の偉人である大隈重信、福澤諭吉、森鴎外、原敬、そして日本に統計を広めたパイオニアとしての杉亨二の五偉人を中心に、統計との関わりについて紹介したパネルを展示しています。
また、明治時代を中心とした統計の歩みをマンガで分かりやすく解説するコーナー(動画で見ることもできます)なども設けています。

②戦後日本の統計制度の再建に尽力した偉人
戦後日本の統計制度の再建に尽力し、日本の統計の進歩、発展に大きな役割を果たした吉田茂、高野岩三郎、大内兵衞を紹介したパネルを展示しています。

③統計史料にみる統計の歩み
明治以降の統計に関する文献や第一回国勢調査の資料・調査用品などを展示しています。
主な文献としては、明治4年時点の役人の月給や諸費用、雇い入れた外国人の国別人員や職業別人員などを取りまとめた「辛未政表(しんび せいひょう)」や「壬申政表(じんしん せいひょう)」、我が国最古の戸籍表である「日本全国戸籍表」や、全国的な人口調査の試験調査として明治12年に甲斐の国(山梨県)で実施された「甲斐国現在人別調」などを展示しています。
また、国勢調査に関しては、大正9年に行われた第一回国勢調査の拡大調査票やポスター、国勢調査の実施を記念して作られた絵葉書などを展示しています。

など、いろいろな展示があります。

■ 流れ
①集合
②鑑賞
③時間になったら終了



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/242775
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ