人気の西新井大師總持寺の初詣にいこう!(希望者でメキシコ料理ランチも)

日程 2026年1月10日(土)
時間 10:30〜13:00
ステータス 募集中
開催エリア 東京都足立区西新井1−3−1周辺

活動内容の詳細

✅申込みが早い順に300pt(2名)、200pt(3名)、100pt(4名)が戻ります。キャンセルをしても次の方に繰り上がりますので、とりあえず申し込みでもOKです👍

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむサークルです!

サークルのイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

■ 今回の内容
毎年初詣の人気上位にはいる西新井大師に行こうと思います。
お寺においては浅草寺に次いで2番目に参拝者の多いお寺になります。3が日過ぎているので混雑は緩和されているもののそれでも人は多いと思います。参拝の列が長すぎる場合は参拝はあきらめて境内散策を楽しみます。

(西新井大師の沿革)
空海(弘法大師)が関東巡錫の途中、西新井を通った際に、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、本尊の十一面観音を彫り天長3年(826年)に寺院を建立したことに始まるとされる。川崎大師などと共に「関東三大師」の一つに数えられ、毎年の正月には初詣の参拝客で賑わう。

境内には弘法大師によってもたらされたとされる加持水の井戸がある。この井戸が本堂の西側に所在することが当地の地名である西新井の名の由来とされている。中野区にある新井薬師と同じ真言宗豊山派の寺院。


西新井大師の後はこちらで希望者でこちらでランチに行こうと思います。

エルソール 西新井店 (メキシコ料理)
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13047808/dtlmenu/photo/

ただし、予約はしないので人数が多かったり休みであったりなどの場合は分散したり変更したりする可能性があります。当日電話連絡をして入れそうなら行きます。

■ 流れ
①集合、自己紹介
②初詣&境内散策
③ランチ
④時間になったら終了

※途中参加、途中退場OKです



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/463586
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ