関東ではめずらしい秀吉ゆかりの場所など、旧中山道と縁切榎を巡る散歩会🚶‍♂️

日程 2025年12月31日(水)
時間 13:00〜15:00
ステータス 募集中
開催エリア 東京都板橋区本町37周辺

活動内容の詳細

✅申込みが早い順に300pt(2名)、200pt(3名)、100pt(4名)が戻ります。キャンセルをしても次の方に繰り上がりますので、とりあえず申し込みでもOKです👍

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむサークルです!

サークルのイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

■ 今回の内容
板橋宿の歴史と自然を肌で感じる散歩イベントです。江戸時代に中山道の最初の宿場として栄えた「板橋宿」周辺を巡ります。まずは室町時代初期の古刹である智清寺(ちしょうじ)へ。境内には、当時の農業用水路の遺構や、豊臣秀吉(木下藤吉郎)ゆかりの出世稲荷など、宿場町の歴史を伝える見どころを巡ります。

次に、中山道板橋宿の鎮守として長年信仰されてきた氷川町氷川神社を参拝し、地域の歴史に触れましょう。

旧中山道では有名な縁切榎を訪れ、そのユニークな由来に耳を傾けるのも楽しみの一つです。地名の由来となった「板橋(橋)」を眺め、当時の旅人に思いを馳せながら散策します。板橋区の知られざる魅力を再発見できるはずです。どなたでもお気軽にご参加ください!✨

■ 流れ
①集合、自己紹介
②散策
③時間になったら終了



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/472067
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ