1580年(天正8年)が起源。400年以上の歴史を有する立正大学にいってみませんか?学園祭やっています♪

日程 2025年11月1日(土)
時間 12:30〜14:00
ステータス 募集中
開催エリア 東京都品川区東五反田1丁目26−2周辺

活動内容の詳細

✅申込みが早い順に300pt×1名、200pt×2名、100pt×3名が戻ります!キャンセルがある場合は繰り上がります👍

ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむサークルです!

サークルのイベント一覧はこちらです。
https://tunagate.com/circle/70865/events

■ 今回の内容
400年以上の歴史があるといわれる立正大学にいってみませんか?
この日は学園祭をやっているようなのでどういうことをしているかをみてみたいと思います。あるかわかりませんが、資料館などもやっていたら入ろうと思います。

起源はこんな感じです↓
天正8年(1580)、日蓮宗の教育機関として千葉県に檀林を創立
立正大学学園の源流は、教蔵院日生が学徒の教育と日蓮宗学・仏教学の研究を目的として、下総国飯高郷(千葉県匝瑳市飯高)に開設した飯高檀林(いいだかだんりん)に求めることができます。明治期まで教育・研究機関としての重要な役割を果たしてきました。現在でも講堂などの建物が飯高寺として残されています。

第55代内閣総理大臣の石橋湛山が学長を務めたこともあるようです。

■ 流れ
①集合、自己紹介
②大学散策
③時間になったら終了



■ 参加方法
申込は下記サイトからお願いします。
https://tunagate.com/circle/70865/events/458915
※登録後、クーポンコード「542290」を入力してください。初めて利用される方は利用手数料(500円)が無料になります。 入力しないと余分に500円を余分に支払うことになりますのでご注意ください!

サイト「つなげーと」についてはこちらをご覧ください。
https://yuru-rekishi-sanpo.com/tunagate

#日本史  #史跡巡り  #歴史巡り  #東京観光  #東京散歩  #tokyogood  #ブラタモリ