哲学者も驚嘆した古典「歎異抄」に学ぶ人生の知恵

日程 2023年10月29日(日)
時間 14:00〜15:30
ステータス 募集中 募集人数:15名
開催エリア 金沢港クルーズターミナル
参加費 1000円

活動内容の詳細

『哲学者も驚嘆した古典「歎異抄」に学ぶ人生の知恵』

「故きを温ねて新しきを知る」という諺があります。
これを四字熟語にしたものが「温故知新」です。
 
日本には、数々の古典があります。
徒然草や方丈記、歎異抄や平家物語、源氏物語などなど。
時代が変わっても変わらない、人生の真理が込められた古典から、
今を生きる意味、力を得る事が出来ると評する人も多くあります。
 
特にいま注目されているのが、多くの哲学者を魅了したと言われる『歎異抄』です。
数百年たっても残る名著には、現代の私たちに欠かせない大切な思想が説かれています。
古典をとおして人生の知恵を学びたいと思います。
 
●日時
 10/29(日) 14:00~15:30
 
●講師 落合孝臣先生
 滋賀県出身。高校時代、亀井勝一郎に影響を受け、「人生の目的は何か」「死とは何か」など、様々な疑問を抱くようになる。大学は工学部に進むも、人生の疑問の答えを求めて煩悶、やがて、亀井勝一郎が人生の最後に、浄土真宗に転向した事を知り、親鸞聖人の教えを学ぶ。大学を出た後、仏教講師になる。国内各地をはじめ、韓国やブラジルでも講演経験がある。趣味は、音楽、映画鑑賞。
 
●会 場 :金沢港クルーズターミナル 会議室2
 住所  :石川県金沢市無量寺町リ-65
 アクセス:JR 金沢駅から約5km 車で約15分
 https://www.kanazawa-cruise.jp/access/
 
●参加費:カンパ制で運営しています。ご自由なお気持ちをお預かりします。(目安は1,000円です)

●お申し込みはこちらから(こくちーず)
 https://kokc.jp/e/372fd078de1e8022dd0fd272616362cc/

●主催 :金沢Buddhismカレッジ
 H P :https://www.kbc48.com/

●定員:15名
 どなたでも参加できる、分かりやすい勉強会です。人数に限りがありますので、お申込みは、いますぐどうぞ。

【注意事項】
他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があるとコミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。
ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。
※アルコール消毒や体温測定、換気など感染対策をして開催をします。