ミニテニス 講師編w

T-Genesis:ティージェネシス
作成日:
まだまだ連日暑い日が続いていますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか?
毎日ほぼ定刻に同じ道で出社すると、太陽が低く影が長くなっているのを感じ取れます。
秋はもうちょっとかな?

今年度のミニテニス界隈では、公認資格更新年度であり、残すところあと一カ月余りといったところです。
それに合わせて、各地で「公認審判員資格取得講習会」「公認審判員・上級審判員研修会」も行われております。
埼玉県でも、11/30に久喜市で行われます。
※立川市の12月は、「指導員資格取得講習会」「指導員資格認定試験」だけになります。

で、私が「公認審判員・上級審判員研修会」講師を依頼されました。
2年前に、お隣の市協会でデビューした講師ですが、今回は日本協会主催 埼玉県協会主管の、本格派講習会なので、ちょっとビビってます。(笑)

主任講師(新規担当)が、座学へ行っている2時間で何をしゃべろうか、今から考え中です。
まあ、皆さんの期待は裏切らず、破天荒な講習会となることは明白ですなw
興味のある人は、是非参加して下さいね。(笑)

因みに...
日本協会では、新たに技術講習会(スキルアップ講習会)を、正規メニュー化する事が決まりました。
そちらも携わったら、1個くらいは「タカミイズム」を感じられるメニューを取り上げて欲しいものです。www

【追伸】
赤ラケ2本ゲットしました。
譲ってくれた方、本当に有難う御座いました。
まだまだ足りないので、引き続き手持ちで不要の方は、ご連絡をお願い致します。

「高価、買取中!」←嘘です。m(__)m