
10年振りに手にしたもの...
皆さま、暑中見舞い申し上げます。m(__)m
連日の35℃越えの中、「東京OP男子ダブルス戦」へ参加して来ました。
北は北海道から南は広島までの、猛者が集まる全国大会ですが、九州勢が見当たらなかったのが惜しまれますね。
昨年は決勝戦で敗れ準優勝に甘んじました。
今年は、数多くの皆様より沢山の応援と、家族の支援もあり、優勝する事が出来ました事を、ご報告致します。
運営に携わって頂いた、日本協会や東京都協会及び立川市協会の皆様には、大変お世話になりました。重ねて御礼申し上げます。
で・も・ね...
各年代全てではありませんが、予選同一ブロックのペアが、決勝戦を戦っている確率が高かった印象が強いです。
たまたまなのか?ブロック分けに若干の偏りがでたのか?
真相は解りませんが、午前中から各コートで熱戦が繰り広げられていた事は確かです。
そんな熱気の中、開催された大会でしたが、全体参加者数は昨年よりも少なかったように思いました。
練習不足だったり、大スランプだったりと、心配事は尽きませんでしたが、結果を残せた事はペアに感謝しかありませんね。
連日の35℃越えの中、「東京OP男子ダブルス戦」へ参加して来ました。
北は北海道から南は広島までの、猛者が集まる全国大会ですが、九州勢が見当たらなかったのが惜しまれますね。
昨年は決勝戦で敗れ準優勝に甘んじました。
今年は、数多くの皆様より沢山の応援と、家族の支援もあり、優勝する事が出来ました事を、ご報告致します。
運営に携わって頂いた、日本協会や東京都協会及び立川市協会の皆様には、大変お世話になりました。重ねて御礼申し上げます。
で・も・ね...
各年代全てではありませんが、予選同一ブロックのペアが、決勝戦を戦っている確率が高かった印象が強いです。
たまたまなのか?ブロック分けに若干の偏りがでたのか?
真相は解りませんが、午前中から各コートで熱戦が繰り広げられていた事は確かです。
そんな熱気の中、開催された大会でしたが、全体参加者数は昨年よりも少なかったように思いました。
練習不足だったり、大スランプだったりと、心配事は尽きませんでしたが、結果を残せた事はペアに感謝しかありませんね。