ミニテニス グリップは...!?
先日、こんなことがありました...
Aさん:女性50代 ミニテニス歴20年選手
世話好きで、新人を見つけると色々と面倒見が良いが、他人の意見に左右されやすい。
Bさん:女性50代 ミニテニス歴5年くらい
身体を動かす事が好きで、ミニテニスをやっているが、昨年Aさんに発掘された。大会にはほぼ出ていない。
Cさん:男性60代 ミニテニス歴15年選手
世話好きであるが、決めつけが多く、誤解されやすい。
とある日、私にAさんから問い合わせがあった。
Aさん:◯◯クラブに、Bさんと練習に行ったらCさんがいた。BさんのカットやスライスのグリップをみたCさんが「ウエスタングリップのままでは、ダメだよ。イースタングリップの方が、やりやすいから、握り替えを覚えよう」と、アドバイスされていたんけれど、握り替えをしないと出来ないの?
私:出来なくは無いですが、特にきれいなスライスはやりずらいと思う。
でも、有名選手の中には、握り替えなくてもそれなりに捌く人は居るよ。
Aさん:ドライブとカットだけならば、握り替えが不要ということかな?
私:一概にそうとは言い切れませんよ。
求めているものがそれなりで良ければそのままで良いし、一定以上のものを求めるならば違ってくるかも知れない。
Bさんがそれで良いと思っているのならば、それで良いのでは?
Aさん:Cさんに「(グリップが)そのままでは、上(大会で勝つ)には行けないよ。」と言われたので、気になったの...
私:Bさんが決める事なので、要望されたら(教え方を)考えれば?
こんなやり取りが有りました。
私がミニテニスを始めた時の指導者の方には、ドライブはセミウエスタンで行い、カットはイースタンで行う事と教えてもらった。
※その方は「スライス=伸ばすカット」と分けていた。
なので、初めから握り替えは行うものとしてプレーして来たので、過去にはなんでこのような質問が来るのか、不思議に思う時期もあった。
今思うと、私は随分とアバウトな方に教わったと思えるが、結果的には私には適切な指導だったのだと、感謝しています。
技術や知識はお金と同様で、沢山あっても困らないもの。
技術ならば、理屈の前に試してみて、必要か不要か自身で判断してもらいたい...
その上で、上に行くためとか、○○さんに勝つためとか、目的を明確にして意見を求めて貰えると、答えやすいのかも知れない。
とは言え...
こんな話を聞くのは嫌では無いので、質問が有ったらメッセ下さい。(笑)
Aさん:女性50代 ミニテニス歴20年選手
世話好きで、新人を見つけると色々と面倒見が良いが、他人の意見に左右されやすい。
Bさん:女性50代 ミニテニス歴5年くらい
身体を動かす事が好きで、ミニテニスをやっているが、昨年Aさんに発掘された。大会にはほぼ出ていない。
Cさん:男性60代 ミニテニス歴15年選手
世話好きであるが、決めつけが多く、誤解されやすい。
とある日、私にAさんから問い合わせがあった。
Aさん:◯◯クラブに、Bさんと練習に行ったらCさんがいた。BさんのカットやスライスのグリップをみたCさんが「ウエスタングリップのままでは、ダメだよ。イースタングリップの方が、やりやすいから、握り替えを覚えよう」と、アドバイスされていたんけれど、握り替えをしないと出来ないの?
私:出来なくは無いですが、特にきれいなスライスはやりずらいと思う。
でも、有名選手の中には、握り替えなくてもそれなりに捌く人は居るよ。
Aさん:ドライブとカットだけならば、握り替えが不要ということかな?
私:一概にそうとは言い切れませんよ。
求めているものがそれなりで良ければそのままで良いし、一定以上のものを求めるならば違ってくるかも知れない。
Bさんがそれで良いと思っているのならば、それで良いのでは?
Aさん:Cさんに「(グリップが)そのままでは、上(大会で勝つ)には行けないよ。」と言われたので、気になったの...
私:Bさんが決める事なので、要望されたら(教え方を)考えれば?
こんなやり取りが有りました。
私がミニテニスを始めた時の指導者の方には、ドライブはセミウエスタンで行い、カットはイースタンで行う事と教えてもらった。
※その方は「スライス=伸ばすカット」と分けていた。
なので、初めから握り替えは行うものとしてプレーして来たので、過去にはなんでこのような質問が来るのか、不思議に思う時期もあった。
今思うと、私は随分とアバウトな方に教わったと思えるが、結果的には私には適切な指導だったのだと、感謝しています。
技術や知識はお金と同様で、沢山あっても困らないもの。
技術ならば、理屈の前に試してみて、必要か不要か自身で判断してもらいたい...
その上で、上に行くためとか、○○さんに勝つためとか、目的を明確にして意見を求めて貰えると、答えやすいのかも知れない。
とは言え...
こんな話を聞くのは嫌では無いので、質問が有ったらメッセ下さい。(笑)