
ローカルルールが、ちょっと気になりましたw
先日の大会での一コマ。
試合が行われている全6コート中、3コートの先輩方より、同様な質問を頂いた。
先「サーブのトスは、ベースラインより前に落としても良いんだっけ?」
私「ボールは仮想延長線を越えなければ、前後何処でも大丈夫ですよw」
先「(仮想延長線を)足も越えなければ良い?」
私「サーブ時の仮想延長線の扱いは、ボールはイン・アウトの判定で、足はラインクロスの判定です。(インパクト時に踏んでいけない) 」
こんな話です。
当日は「何で皆さん同じ質問ばかりを...」と思うだけで、気にも留めませんでしたが、ふとしたことから合点がいきました。
そう「サーブは壁際から行う」というローカルルールがあったから...
コート間が狭かったり、コートの背中合わせ部分や、壁際が狭かったりする会場があります。
元々のバドミントンは、「コート内でプレーする競技」なので問題になりませんが、ミニテニスでは「コート外のプレーもある競技」なので、狭いと感じてしまう事になります。
その時には、フリー世代の背面コートを空けたり、御兄様や御姉様同士を背中合わせにしたりして、運営する事が多々あります。
それでも壁際はどうにもならないので、「壁際からサーブ」というローカルルールを行う場合が出てきます。
今回の話は、そのローカルルールの為に、普段気にもしない行為(ボールのトス位置)に、注目が集まったのではないか?という推測ですが、一番しっくりいったので、正解なんじゃあないかと思います。
11/23川口交流大会では、私の主審時に仮想延長線を越えたトスがあり違反を取りましたが、本人はルールを知らずやっていたのと、自身のホームが「狭い壁際」なので、通常の練習中でも諸先輩方の認識は「やむを得ず」だったことが解りました。
私の立ち位置?的に、このような事例を多く見たり、聞かれたりしますが、「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とも言いますし、なにより「無学から失点してしまうこと」の方が、何よりも無駄である事は、理解できるかと思います。
皆さんも、たまには競技規則を端から端まで読み込んで頂き、私を困らせるようなケース質問を頂ける様、心よりお待ち申し上げます。(笑)
おまけ...
添付の画像は、現行ルールで違反ではないサーブです。(でも確実に怒られますwww)
試合が行われている全6コート中、3コートの先輩方より、同様な質問を頂いた。
先「サーブのトスは、ベースラインより前に落としても良いんだっけ?」
私「ボールは仮想延長線を越えなければ、前後何処でも大丈夫ですよw」
先「(仮想延長線を)足も越えなければ良い?」
私「サーブ時の仮想延長線の扱いは、ボールはイン・アウトの判定で、足はラインクロスの判定です。(インパクト時に踏んでいけない) 」
こんな話です。
当日は「何で皆さん同じ質問ばかりを...」と思うだけで、気にも留めませんでしたが、ふとしたことから合点がいきました。
そう「サーブは壁際から行う」というローカルルールがあったから...
コート間が狭かったり、コートの背中合わせ部分や、壁際が狭かったりする会場があります。
元々のバドミントンは、「コート内でプレーする競技」なので問題になりませんが、ミニテニスでは「コート外のプレーもある競技」なので、狭いと感じてしまう事になります。
その時には、フリー世代の背面コートを空けたり、御兄様や御姉様同士を背中合わせにしたりして、運営する事が多々あります。
それでも壁際はどうにもならないので、「壁際からサーブ」というローカルルールを行う場合が出てきます。
今回の話は、そのローカルルールの為に、普段気にもしない行為(ボールのトス位置)に、注目が集まったのではないか?という推測ですが、一番しっくりいったので、正解なんじゃあないかと思います。
11/23川口交流大会では、私の主審時に仮想延長線を越えたトスがあり違反を取りましたが、本人はルールを知らずやっていたのと、自身のホームが「狭い壁際」なので、通常の練習中でも諸先輩方の認識は「やむを得ず」だったことが解りました。
私の立ち位置?的に、このような事例を多く見たり、聞かれたりしますが、「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とも言いますし、なにより「無学から失点してしまうこと」の方が、何よりも無駄である事は、理解できるかと思います。
皆さんも、たまには競技規則を端から端まで読み込んで頂き、私を困らせるようなケース質問を頂ける様、心よりお待ち申し上げます。(笑)
おまけ...
添付の画像は、現行ルールで違反ではないサーブです。(でも確実に怒られますwww)