大チャレンジの時、来る!
おはこんばんわw タカミーです。
今度の日曜日は「第29回彩の国交流大会」です。
埼玉県協会主催の県大会で、私達夫婦にとっては昔から年間重要大会扱いとしていますが、埼玉県民ならば誰でも参加可能な大会でもあります。(笑)
前にも触れましたが、今年のこの大会には「同一種目・同一ペアによる同大会初4連覇」が掛かっている大会でもあります。
無論、狙っているのは確かなのですが、大変残念な事態となっております。
なにが大変かと言いますと...
【コート配置が、ヤバイwww】
会場は「横4列×縦3列の12面」有るのですが、背面のコート間隔がとても狭く、コート外で打ち合うミニテニス等のスポーツでは、中段4面を除く8面会場として、使用してきました。
※中段コートは、選手待機所として使用
しかし... 今回は中段コート2面を含む10面で行うというのです。
私も県協会役員ではありますので、担当者へ指摘させて頂きましたが、「既に印刷済みで、差し替えの時間がない」と押し切られてしまいました。
狭いコート間隔の為に、怪我をしたりさせたりする事が無い様に、安全対策をお願いしましたが、試合運びに関する新たなお知らせはありません。
自分達のブロックでは、9ペア2面使いで予選を行う事となっていますが、そのうちの1面が「背面で試合を行うコート」となります。
予選は全上がりということもあり、ゴリ押しして、自コートのみ時間制限付きで1面使いとするか(競技方法の変更)、試合進行上でダメなコートに自分が入る時は、没収試合として0-6/0-6で処理してもらうか(自己責任の範疇)、何かしら対策を講じようと思います。
長くなりましたけれど、来年度は私が担当となるはずなので、早め早めに動くと共に、最後まで参加者の為になることを、模索し続けるように努力したいと思います。
結果報告は、来週をお楽しみに(笑)
今度の日曜日は「第29回彩の国交流大会」です。
埼玉県協会主催の県大会で、私達夫婦にとっては昔から年間重要大会扱いとしていますが、埼玉県民ならば誰でも参加可能な大会でもあります。(笑)
前にも触れましたが、今年のこの大会には「同一種目・同一ペアによる同大会初4連覇」が掛かっている大会でもあります。
無論、狙っているのは確かなのですが、大変残念な事態となっております。
なにが大変かと言いますと...
【コート配置が、ヤバイwww】
会場は「横4列×縦3列の12面」有るのですが、背面のコート間隔がとても狭く、コート外で打ち合うミニテニス等のスポーツでは、中段4面を除く8面会場として、使用してきました。
※中段コートは、選手待機所として使用
しかし... 今回は中段コート2面を含む10面で行うというのです。
私も県協会役員ではありますので、担当者へ指摘させて頂きましたが、「既に印刷済みで、差し替えの時間がない」と押し切られてしまいました。
狭いコート間隔の為に、怪我をしたりさせたりする事が無い様に、安全対策をお願いしましたが、試合運びに関する新たなお知らせはありません。
自分達のブロックでは、9ペア2面使いで予選を行う事となっていますが、そのうちの1面が「背面で試合を行うコート」となります。
予選は全上がりということもあり、ゴリ押しして、自コートのみ時間制限付きで1面使いとするか(競技方法の変更)、試合進行上でダメなコートに自分が入る時は、没収試合として0-6/0-6で処理してもらうか(自己責任の範疇)、何かしら対策を講じようと思います。
長くなりましたけれど、来年度は私が担当となるはずなので、早め早めに動くと共に、最後まで参加者の為になることを、模索し続けるように努力したいと思います。
結果報告は、来週をお楽しみに(笑)