309st 9月7日 活動報告
【場所】
室見小学校体育館
【御礼】
本日ご参加のメンバー、ありがとうございました!
ゴールの設営、撤去などその他準備や片付けを何も言わず手伝ってくれる、メンバーのおかげで活動の根幹が成り立っている事、本当に本当に感謝しております。
【活動内容】
参加数15名
ゲーム数 15
3チームに分けてゲーム
【今日のハイライト】
左コーナーからのリスタート‼️
自分は少し下がり目左寄りにポジショニング
コーナーからもらったボールをワンタッチで右スペースにトラップで落とし、そこからミドルシュート
ゴールゲット🥅トラップもシュートもイメージ通りでした👍
【今日の感想】
今日のゴール数 10ゴール 目標達成
本日も、大苦戦でした😱
1ゲーム事に1ゴールを重ねてはいましたが、後半戦ポジショニングに考えが意識するばかりに迷走してしまいゴールから遠のきました😱
中々難しいですね😱
やはり自分はゴールが楽しいので、出来るだけゴールに近い位置でのプレーが好ましいですね💦
チーム事情によっては前に張って希望あり、チームによっては、もっと降りてきてボール運びに絡んでとなり、柔軟性を求められますね。
楽しくもあり難しいですが、楽しい時間ですね😆
今晩もディフェンスは、何時もの3つの課題点中1つを重点的に意識しました👌
1.自身のボールロストは自分で追う事
プラス、自身のシュート失敗時も即座に戻る💦
当たり前かもですが、これが今まで出来ていなかったのです💦これに意識しています。
また軽い守備も減ってきましたがパスで抜かれる事が多く感じますが、これでも良いのか疑問です😱
アドバイスくれる方は良いと、安易に足出してかわされる方が数的不利になるとの事です。
ただ、やはり後半バテ気味になると自分が戻れず数的不利になった時が多かったのでチームメンバーにはごめんなさい🙇ですね💦
前回同様、相手ゴール前から自軍ゴール前へロングボールでた時に自軍ゴール前まで走って帰陣出来ていませんね🥶仮に一度頑張って戻ると、体力付きてその後動けなくなります。体力無いですね💦今後はココもう少し意識していきたいです😓今後も楽しみながらレベルアップしていきたいですね😄
恒例となりつつある運動量発表ー🏃♂️
本日の走行距離 8.39㎞
試合時間70分
1分あたりの移動距離は119.9m
悪い数字ですね💦効率も考えなきゃいけないですしまだまだです😱
今日もメンバーのおかげで、本当に楽しいフットサルでした。
【今後の課題】
参加率向上
シュート精度向上
股関節の可動域改善
体力向上(個人)コレが一番重要
ウエイトダウン(個人)83.6➡️82.5⤵️
目指せ70台✨️
ディフェンスの精度向上(個人)
呼吸方法勉強
ゴール月間目標数 20/100
ゴール年間目標数 847/1200