サークルの選び方❸
- サークルの選び方 その3
- イベントと見合った参加費か
サークルの選び方で良いサークルの見分け方3番目について。3つめのポイントは「イベント内容に見合った対価であるか」です。
2つめのポイントとして、ご自身の興味がありそうなイベントがあるかどうかを書きましたが、そのイベントに対してあなたならいくらまででしたら主催者にお金を払いますか?もちろん、企画内容によりその適した対価というのは異なってきます。
私が参加してきた限りのイベントをいくつかあげますが、それぞれ次の価格帯くらいが適切な対価だと考えます。
示したものより高かったらちょっとストップ!🖐️
❶レストランやカフェで飲食交流会
→1.5時間くらいで800円(メニュー代は別とします)
❷散策や撮影でぷらぷら歩く交流会
→2.5時間で800円
※1時間あたり320円相当。
これより時間が長い分については30分毎に+100円
❸貸会議室やレンタルスペースでの交流会
→1時間あたり700円
どのような部屋を借りるかにもよりますが、会議室規模ならレンタル代だけで考えるとこれくらいが妥当です。
大きく日帰り短時間の企画より3パターンをあげてみましたが、示した価格より高い場合は基本的に高いと言えます。
食事とかするだけなのに500円とかなんで余計にかかるの?という点ですが、基本的にこれは本来なら1人で過ごすものを何人かで集まり交流できる機会をつくってくださる企画料と思ってくださればOKです!
ちなみに管理人が❶〜❸のイベントで高いなと感じたサークルイベントはそれぞれいくらぐらいだったか?サークル名は伏せさせていただきますが、次のような価格帯でした。
❶→1000円(1.5時間)
❷→1500円(2.5時間)
❸→2000円(2時間)
金銭感覚は個人差があるのでどうあれ高くても行くというのは問題ありません。ここに示した価格帯かこれより高いサークルはぶっちゃけサークルそのものが良心的か悪徳かは関係なく事業主(業者)であることが多いです。
サークルブックの場合
個人的にやっているサークルもあれば、事業者としてやっているサークルもあります。
ただ本当に大事なことは自分が居心地の良いなと思うサークルであるかどうかです。多少高くてもここが良いなと思うのならそこにどんどん参加していいと思います。安すぎても高すぎてもご自身で納得のいかないサークルにも出会うと思うし、当サークルも果たしてどう思うかは個人差はあると考えてます。
ATACSは企画料の価格帯は他サークルをヒントに標準的なものにしていますが、正式メンバーは無料にするなどで対応しています。