これは良いことなのか悪いことなのかわかりません

ひとりもなかまもおでかけ友達づくりサークル『ATACS』
作成日:
  • 女子会にいそう
  • いても違和感ない

実はこないだの三崎まぐろと河津桜ツアーの昼ごはんの時にそんなことを言われたんです。これは良いことなのか悪いことなのか...

わからない。


最近は数ある女子会の中でもひとりだけ男性が混ざっている『女子会男子』という言葉があります。集まって又は残ってきた結果がたまたま男性が私だけで、あとは女性だったという機会はこれまでもまあまあ回数はありました。そういうのも一応女子会とするならばそんな機会に居合わせた数は正確に数えてないですが、ギリギリ何回だったかなあというくらいです。
でもこれってどんなふうに皆さんが思うかというと結構分かれると思います。

男性からしたら「いいなあ」という意見もあれば「なんだよ」って思う人も出るでしょう。そうして考えがたくさん出るから大きくなるほどサークルの管理は大変です。

女性からしたら普通は女子会といえば男子禁制ですが、そこに男子が居合わせるとしたら決して女子にモテるとかではない。そんなのだったら絶対に女子会なんか成立しないと思うんですよ。
あくまでも女子が大好きな協調感とかが女子会男子って男性ながら高くていろんな考えを聞けたりできるからだと考えます。

ちなみに管理人は話をするのに男性よりも女性の方が会話はしやすいほうです。幼少のおさななじみとか親戚とか女性が多かった方なので男同士だと男子校出身といいつつも、どこかぎこちなくなるのが欠点です😔男子校に通った時に暴力という怖さとか悩まされていました。当時は早く卒業したくて仕方がなかったほどです。でもそれって男子校出た人ならそう思ってる人意外と多かったりして。

社会人サークルの活動で、学生の頃のお話とかも聞けるとおもしろい発見があるかもしれませんね。

ひとりごと失礼しました