社会人サークルにこれから参加したい方へ❷

ひとりもなかまもおでかけ友達づくりサークル『ATACS』
作成日:
  • Epi.02 社会人サークルの選び方

前回のブログEpi.01をまだチェックしていない方はトップへリンクを貼りましたので、そちらもご覧ください。
今回は社会人サークルの選び方について私の経験談を基にご紹介します。いくつかの項目別に順番に確認して最後にこのサークルかなという発見に至れば嬉しいです!

1:どんなイベントor活動に
参加したいですか?


まずはやはり、ご自身で「こんなイベントや活動に参加してみたいな」というものを思い描きます。例えば

・飲み会 
・カフェ会
・散策
・ボードゲーム
・アニメ
・ゲーム
・ダーツ
etc

結構キリがありません。でもだいたい集まっているイベントとしたらこのあたりです。

2:参加できる日付確認


次に参加したい企画ジャンルはあなたの都合の良い日時でしょうか?他の予定との兼ね合いも考慮して選んでください。
但し主催する側としての本音は、一度申込をしたらキャンセルはしてほしくないということです。なので余裕を持ったスケジューリングをお願いしたいと思います。

3:開催される場所


次に開催場所ですね。あなたのお住まいの都道府県から通える場所で開催されますか?
これはあなたが企画に参加したいきっかけがありさえすれば、遠かろうが近かろうがOKだと思います!
実際に当サークルでは、東京で開かれる企画に参加するのになんと

愛知県
京都府


から来られた方もいらっしゃいます👀
それも女性でです。👩

ここまでの条件が揃ってさえいれば、参加までのステップはほぼ整います。しかし!

4:いくらかかるか?


ここはそれぞれのお財布事情によります。
例えば写真散策の企画。集合場所にさえたどりつけば無料で参加できるサークルもありますが、無料で開放しているところは多くないと思います。
写真散策なら数百円支払ってるところが比較的多いかと考えます。当サークルもサークルメンバーは無料ですが、一般参加者は300〜1000円をいただいています。
集めている費用については、当サークルもですがサークルの運営維持(例:パーティー企画でドタキャンが出た際のキャンセル費にあてる、賞品や備品の購入など)のため使用させていただいています。
金銭感覚は人それぞれですが『この企画でなんでこれだけのお金を払わないといけないの?』と思う人もいるかもしれません。

最後に想定質問を1つ書いて今回は終わりにしようと思います。


Q:参加人数が多い方に参加する方がやはり安心ですか?
A-人それぞれですが私はNOです。

大人数でワイワイ楽しみたい人もいれば限られた人数でじっくり楽しみたい人もいます。大人数ももちろん楽しいですが、そうとはいえ結局会話を楽しめる人って限られてしまいますし、あまり常連が多くいても初心者さんとの壁があつくなりがちです。

人数に対してスタッフもそれなりに整えていればもちろん大人数でも構いません。50人いてもじっくり会話できるのはせいぜい5人くらい。中には予め班が決められていてその班の人としか交流できないなんてサークルもあります。たくさんいるのに最初から話ができないようにするのは個人的には好みではありません。

このへんの工夫や気をつけてほしいことを次回は触れていこうかなと思います!