7/26(土) 読書会

のんびり読書会
作成日:
26日に読書会を開催しました!参加いただいた方ありがとうございました!

「しょうがの味は熱い」、継続的にこの読書会で読んでおられて、そろそろ最後の方が見えてきたようです。最後の方の話を少し聞きましたが、ラストどうまとまっていくのか、気になるところでした。

「超音速漂流」、超音速で飛ぶ飛行機にミサイルが当たってしまい、事故をもみ消そうとする軍や保険屋から飛行機が逃げるフィクションとのこと。勢いがあって面白そうなので読んでみたいです。
 
「カヌードスの乱」、南米の辺りで実際に起きた事件を元に書かれた話だそうです。同じ事件を題材にした作品としてリョサの「世界週末戦争」があるとの事で、そちらが面白く「カヌードスの乱」を今読んでいるとのこと。私は南米あたりの出来事はあまり詳しくないので、少し読んでみたいなと思いました。

「走ることについて語るときに僕の語ること」、村上春樹さんのエッセイです。村上春樹さんは100kmランをするそうで、その時にどう感じるかが書かれているとのことでした。作家さんと言うと私はインドアなイメージをついしてしまいますが、100km走る人がいるんだ、と驚きでした。

私は「明日の記憶」を読んでいました。知り合いから借りた本なのですが、実は昔読んだことのある本でした。アルツハイマーで身の回りの事をどんどん忘れていく主人公に対して周りが怪訝な目を向けるのが結構心に来ます。。

次回は8/9(土)に開催予定です。興味のある方はお気軽にご連絡ください。