【開催報告】高田馬場自習会(5/10)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!

ファシリテーターの小西です(^▽^)/

5月10日(土)に開催した高田馬場自習会の報告をします。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!

1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

08:00 開催場所に集合
08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:15 自習スタート
10:00 15分休憩
10:15 休憩終了・再開
11:55 振り返り
12:00 終了・解散

2.勉強・作業内容


主催を含め2名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。

・司法試験予備試験
・Azure AZ-305(私)

本日もAzureの資格試験AZ-305の学習を行いました。

問題演習の繰り返しですが、少しずつコツというか問題のパターンが掴めてきました。キーワードとなるものやよく出てくるサービスなどをチェックしながらNotionにまとめています。比較的集中できましたが、よく似た名前や役割のサービスが多く途中で嫌になっていました、、、。

一応、6月中には受けたいなと思っていますので、学習計画を立てて先に受験日を決めてしまおうかなと思っています。

締切効果を狙って、、、。

3.感想


今週は少し平日が不規則な生活だったので、朝がきつかったですが何とか頑張って朝の学習ができました。毎回のことですが、仕組み化して自分の学習環境を作るのはやはり大切だと感じました。参加者の方も、朝早くから開催されている自習会に参加して頑張ってみたいと話をされていました。生活リズムを変える時は自分の意志だけだとなかなか頑張れないことが多いので、何かしらの工夫が必要だなと改めて思います。私も参加者がいらっしゃるので朝から学習できているので、皆さんにはいつも感謝です。

本日もご参加ありがとうございました。

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。

開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)

あなたのご参加お待ちしています(*'▽')